台風が近づいているようですね。千葉にも接近するのでしょうか?
皆さん、お気をつけ下さいね。
さて、6月18日は辰巳公民館のサークル活動
「親子でリトミックあそび」が行われました。
雨は降っていませんでしたが、気温が高く湿度も高く…
そんな中、皆さんにご参加頂きありがとうございました。
初めはいつものようにご挨拶から。
上手にぎゅっぎゅっ、握手できましたね。

お友達も上手だねって見ています。

次は最近の私のお気に入り、フランスパンです

バターをぬってペタペタ、チーズをぬってペタペタ。
みんなも気持ちよさそうですね。

体がほぐれたところで、ピクニック

イチ・ニ・イチ・ニ。元気に歩けたよ。

今度はお母さんのお馬さん

パッカパッカ、楽しかったね。

元気に散歩にも出かけました。

ピアノの音をよく聴いて…
音楽が止まったら好きなポーズ


みんなかわいいポーズだね。
お母さんも素敵なポーズです。

聴くことは、音楽の基礎の第一歩です。
そしてそれに反応することは、音楽はもちろんのこと
その他の成長にも繋がっていきます。
みんなのこれからが楽しみですね。
休憩の後は、絵本です。
ぞうさんのお散歩の行方が気になって
みんなの目が釘付けです。

次はお待ちかねの打楽器コーナー

お気に入りの楽器を選んで、先生のまねっこです。
体全体を使ってノリノリのお友達。

たたくだけじゃなく、ウンのお休みも上手に出来たお友達。

様々な年齢・月齢のお友達がいますので、
出来ること出来ないこともそれぞれ違います。
それに個人差があるのもあたりまえ。
今出来ることを、たくさん褒めてあげてください。
さてさて、前回の姉崎公民館で行った工作。
辰巳公民館でも行いました。
何を作ったかというと…
じゃ~~~~~~ん!

カエルさんです。
牛乳パックと輪ゴムを使って、ピョ~ンと飛ばします。
かわいいカエルさんも貼りました。

こんな風に飛ぶんですよ。わかりますか?

私が思っていた以上に喜んでもらえて、
みんなの笑顔がたくさん見られて、
とっても幸せな気持ちになりました。
頑張ってチョキチョキ

また楽しい企画をご用意しますね♪
次回は、26日(火) 青少年会館(八幡)です。
またたくさんのお友達に会えるのを、楽しみにしています。
今回はカメラマン

(~▽~@)♪♪♪