デトックス・・・? | ☆市原市・五井・八幡・辰巳・千種☆親子でリトミックあそび♪ あいカルチャー

☆市原市・五井・八幡・辰巳・千種☆親子でリトミックあそび♪ あいカルチャー

活動報告や告知を各スタッフがそれぞれの言葉でアップ致します☆
皆様とのコミュニケーションツールとして活用できたら嬉しいです。
参加者様からのコメントもお待ちしております♪

リトミック講師の西村いづみです。





6月20日の今日は、五井公民館での親子リトミックでした。





今日も初めてのご参加が18組を含め30組もの親子が集い大賑わいでした。





(大勢の方に受付を待ってお並び頂き、申し訳ありませんでした






さて、今日のプログラムはこのような流れになりました。





朝のあいさつ「朝のあいさつおはよ~♪」と歌いながら、お子さんと手をつなぎます





ボディタッチお子さんをハグしたり、マッサージしてあげたり





大きな栗の木の下で歌いながら、大きく伸び~





あたま、かた、ひざ、ぽん定番の手遊びを色んな速さで





おもちゃのチャチャチャお歌に合わせて楽しい振り付けでダンス





ぞうきんたいそうおむつ替えの時にちょっと遊んであげると喜びますよ~





ひげじいさんアンパンマンやドラえもんのフリップに子供たちも大喜びです





絵本の読み聞かせピアノのBGMが加わると、素敵な雰囲気





かえるの合唱うたに合わせて、手拍子





幸せなら手を叩こうさらに、足拍子も





さんぽピアノの音に合わせてジャンプしたり、しゃがんだり














うちの1歳児は昼寝の時間に重なってしまいこの前も途中で寝てしまったのですが





今日は抱っこのままぐったり~。





で、私は片手抱っこでフリップめくったり、


飛んだり跳ねたり歌ったり・・・





汗びっしょりでした





でも、笑顔のママさんたち、


元気なお子様たちの顔が見えると嬉しくて、


ほんとに楽しかったです。





来週は、八幡公民館、10:30~です。





ぜひご一緒にいい汗かきませんか(?)























おまけのつぶやき・・・





何をかくそう、私、西村はフルートは専門なのですが、





歌とかピアノは、お遊び程度となっております








それが、今日は受付にお時間がかかってしまうとのことで





「この場をなんとかつなぐように」との指令が








ということで、かなり恥ずかしいピアノと歌をご披露する羽目になってしまいました





これからは、こんなことでは動揺しない様に、気を引き締めて勤めたいと思います