梅雨明け! | ☆市原市・五井・八幡・辰巳・千種☆親子でリトミックあそび♪ あいカルチャー

☆市原市・五井・八幡・辰巳・千種☆親子でリトミックあそび♪ あいカルチャー

活動報告や告知を各スタッフがそれぞれの言葉でアップ致します☆
皆様とのコミュニケーションツールとして活用できたら嬉しいです。
参加者様からのコメントもお待ちしております♪

関東地方が梅雨明けした7月17日、辰巳公民館にて

親子でリトミックあそびを行いました。



朝から気温が高かったのですが、元気なお友達に会えて嬉しかったです。



1歳児の仲良しカップル 癒されますね





始めはご存知「朝のあいさつ」からです。



市原市の小学校はもう夏休みに入っているので、お兄ちゃんも参加です。

立派にお手本を見せてくれました。





お友達も上手に握手が出来ましたね。





今月から導入しているわらべうたの「おふねがぎっちらこ」

わらべうたは漢字で書くと「童歌」

この字のごとく、童(子供)が遊びながら歌う、

昔から伝えられ歌い継がれてきた歌です。

とても単純なメロディ&歌詞なので、

ぜひお母様も覚えてお子様と一緒に歌って遊んでみてください。



まずはお母さんのおひざに乗って、おふねがぎっちらこ♪





次はみんなで手をつないで…ぎっちらぎっちらぎっちらこ♪

大きな輪になったり、真ん中に集まったり、面白かったね。





絵本はみんな大好き

読んでいる私も思わず張り切ってしまいます(笑)





そして今月から取り入れた新アイテム。





シーツで波を作ります。

大きな波がざっぶ~ん、小さいさざ波がちゃぱちゃぱ。



大きな波の下をくぐってみたよ。





シーツのハンモックに揺られて、気持ちいいな~。

いつまでも揺られていたかったよ。





このアイテムは、夏の間活躍しそうです。

お母様、ご協力ありがとうございました。



パネルシアターでは、ウサギさん登場。

みんなで手をたたきます。





お歌に合わせて、構えて構えて…ぱんぱん





七夕は過ぎちゃったけど…お星様で遊んでみました☆

お母さんのお手手にお星様が隠れているよ。

どっちに入ってるかわかるかな?





最後はみんな大好き「ぞうきんたいそう」





今日も楽しかったね。

たくさん遊んで電池切れのお友達もいましたね。

こんな日もあります。





本格的な夏到来で、暑い日が続いていますが

皆さん体調に気を付けてお過ごしくださいね。



次回は7月24日(火)10:30~五井公民館です。



夏休みなので、幼稚園や小学校のお兄ちゃん・お姉ちゃんも大歓迎です。

元気なお顔が見れるのを楽しみにしています。



ほぼカメラマンだった鳥海でした。

(~▽~@)♪♪♪