毎日暑い日が続いてますね子供たちの夏休みが始まり、生活リズムが崩れないようにするのに苦労しております・・・
井手です
2日(木)は市原青少年会館にて親子でリトミックの活動をさせて頂きました♪
暑い中のお子様連れでの移動…本当に大変ですよね

足を運んで頂いた皆さんありがとうございました!
さて、今日のリトミックも元気にご挨拶からスタートです!
何回も参加してくれているMちゃん、Kちゃん、、Hくん…朝のあいさつの歌を覚えてくれました!
上手に歌ってくれたので、ビックリ

そして、順番がくるのを上手に待つことができ、みんな立派でした♪
先月から導入している『わらべうた』遊び。
簡単なメロディーを繰り返し歌うことは、お子様にとって聞く力と、歌う力を育てるそうです♪
お子様にとってお母さんの声が一番安心しますので、是非たくさん歌ってあげてくださいね


余談ですが・・・
わらべうたは地方によって歌詞やメロディーが違ってくるのですが、方言による所がおおきいそうです。
次の『フランスパン』もみんなだいぶ慣れて来ましたね

パクパク食べられる瞬間はくすぐったいけど、ママの笑顔が嬉して、楽しくて、ちょっとクセになっちゃうかも
みんなとっても良い笑顔です
次は、お母さんのお膝で大波、小波

ドスン!は、みんな大好きですねっ

きゃっきゃっと、笑い声が響き、みんな楽しそうです

お母様は、ちょっと大変ですが
エクササイズがてら、頑張って下さい!足が細くなるかも
(笑)次はみんなで輪になって大きくなったり小さくなったり…
小さくなる時に、みんなが近づいて、くっつきそうな、そうでないような、ワザと体をくっつけてみたり
楽しいですね
テンポがゆっくりのときにみんなの声が小さくなったのがとっても印象的でした

後半はみんなが大好きな絵本から♪
今日の絵本は『にんじんさんがあかいわけ』
みんなしっかり座ってお話を聞いてくれて質問にも答えてくれて、とっても嬉しかったです

続いてはおまちかねのシーツ遊び♪
大きく揺らすと風が起きて気持ち良いですね

最後は楽器を使ってリズム遊び。
ストップ!の合図で『シーン』となった時には、鳥肌がたってしまいました!
みんな上手にまねっこ出来て、素晴らしい

今日もありがとうございました


夏休み中なので、幼稚園や小学生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが多く参加してくれました。
小さい子は『おねぇちゃん!』と追いかけ、お兄ちゃんやお姉ちゃんが下の子の面倒を見たり、サポートしたり、異年齢の交流は、お互い とても良い効果をもたらしますね

私も見ていて、とても微笑ましかったです

ご一緒に来てくれていた、お兄ちゃん、お姉ちゃんありがとう♪
次回の活動は20日(月)辰巳公民館…視聴覚室
10:30~11:30
参加費/1家族500円です。
暑いので、飲み物と必要であればお着替えをお持ち下さい。
スタッフ一同皆様にお会いできるのを楽しみにしております♪
それでは…(~▽~@)♪♪♪
【検索】
市原市 五井 八幡宿 姉ヶ崎 リトミック 親子 ふれあい遊び 未就園児
わらべうた ピアノ 手遊び 幼稚園 音楽