こんにちは。

 

おやこ遊育らぼ 井本です。

 

ご覧いただきありがとうございます。


 

 

今回は、「絵本の読み聞かせのコツ」についてお伝えします。

 

絵本は幼少期からできる最大の知育!

 

生まれたばかりの赤ちゃんからできるんです!

 

 

では、

 

子どもが本を好きになるような

視覚刺激を与えられるような

語彙力を伸ばすような

 

読み方ってどうすればばいいのでしょうか?

 

 

 

皆さん、考えたことありますでしょうか?

 

 

 

念頭においてほしいことは、

 

親子で楽しんで読むこと

 

です。

 

 

絵本は知育になるんですが、

 

・子どもに詰め込もう

・毎日絶対〇冊の本を読み聞かせる!!

 

など意気込んでノルマにするものではないんです。

 

 

あくまでも子育てを楽しむためのツール!!なので、

 

親子で絵本の時間を楽しむ!の気持ちを忘れずに。

 

 

では、こちらを念頭におき、5つのポイントを見ていきましょう!

 

 

【絵本読み聞かせの5つのコツ】

 

・互いにぴったり寄り添って読む

 

抱っこしながら、横になりながら、、一緒に座りながらなど、体勢はなんでもOK!

お子さんとママやパパがお互いに体温が感じられるような距離感で。

 

私はよく、膝の上に抱っこしたり、ソファにくっついて座って読みます。

 

 

・のびのびと読む

 

感情をいれたて読んだ方がいいのか、棒読みのほうがいいのか、さまざまな意見があります。

しかし、絵本は親子で楽しむもの!!

のびのびと好きなように読みましょう♪

 

私は、抑揚をつけようとかアテレコ風に読もうなども考えず、好きなように読んでいます。

ですので、あれこれ考えなくてすむので気楽に絵本が読めます。

 

注意点が1つ!絵本を教材にしないことです。

例えば、絵本を読みながら、「この色はなに?」「この名前は?」と読み手が質問して勉強の道具にしてしまうと、絵本を楽しめなくなります。

 

 

・心を込めて読む

 

絵本を読み聞かせるときは、絵本の言葉だけでなく、親の心の声や感情も伝わります!!

ですので、しっかりと心を込めて読みましょう♪

 

 

・繰り返し読む

 

子どもは、同じ本を「繰り返し読んで!!」と言う事が多々あります。

できる限り、繰り返し読んであげてください。

読み手は疲れちゃうんですけどね。

 

 

・楽しみながら読む

 

読み手であるママやパパ自身が楽しみながら絵本を読むことです。

義務感をもって読む本は、それが子どもにも伝わってしまうので、楽しくありません。

 

 

以上が5つのコツです。

 

あくまでも

 

絵本を使って、

 

絵本で遊ぶつもりで、

 

親子で絵本の時間を楽しんでみてください♪

 

 

ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室では、子どもの興味関心に沿った絵本を厳選して読み聞かせしています。

絵本選びの参考になるはずです!

 

 

 

みなさんも絵本読みのコツ、やってみたくなりませんか?

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 


おやこ遊育らぼのLINE@ご登録はこちらまで♪

取り上げてほしいテーマやご質問も随時受け付けております♪

友だち追加