今日は七田式プリントの他に、


ひらめき電球BRAIN QUEST Kindergarten Workbook


ひらめき電球ちびっこそろばん0


ひらめき電球幼児用のパズル道場 かずと思考力


ひらめき電球天才脳ドリル 仮説思考 入門


ひらめき電球はじめてのなぞぺー


ひらめき電球はじめてのかんじれんしゅうちょう


ひらめき電球出口式ろんり 年中


に取り組みました。




ろんりではだれがなにがの学習が続いています。

しっかり解けたのはもちろん、カタカナも読めていたのでよかったです。

なぞぺーでは図形探しをしました。

楽しかったようで数枚取り組みましたが、この写真の問題はなかなかわからなかったようで何度も書いては消してはを繰り返していました。

それでももう一度、もう一度と粘り強く向き合ってくれていました。

小さいうちから粘り強く試行錯誤すること、それを楽しめるようになると今後必ず力になってくれると思います。



にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村