やっと申し込み完了しました!! | 旭川de 親子café noi のBlog♪ こどもと楽しくおでかけ☆

旭川de 親子café noi のBlog♪ こどもと楽しくおでかけ☆

旭川でお子様連れで安心して来店できる親子café⭐︎キッズスペース・オムツ替えシート・個室や、健康に優しい『まごわやさしい』ランチを
中心に離乳食・キッズメニュー・テイクアウトメニューもございます(*^^*)
blogお引越ししました→http://oyakocafenoi.xsrv.jp/

明日はキッズスペース側テーブル席に空きございます乙女のトキメキ


やっと申し込み完了しました!!!!!!



こんばんは流れ星


旭川市でoyako café noiをOPENしました店長のyumiです

 


30日はすでに個室・小上がり席は🈵席☆
31日は個室が埋まっていて、小上がり席はご利用可能ですベル
両日ともキッズスペース側テーブル席は空いております流れ星



本日は営業後に長男の放課後デイサービスの申し込みに行ってきましたキラキラ

詳細ページは→こちら☆

前回の見学の様子はこちら↓↓↓
その後いつになったらいけるのか?と楽しみにしていたのですが、受給者証の期限が切れてしまっていたことが発覚し再発行のため時間がかかりました💦


まずは、かかりつけの病院で診断書・意見書が必要とのことで、療育センターの受診ビックリマーク

奇跡的にキャンセルで空きがあり、2日後に受診できました音譜

担当の先生にデイサービスの件もお話してたくさん通いたい旨を伝えて診断書・意見書を作成してもらいます流れ星
(要望がなければ月間10日程度のデイサービスしか受けれないため、たくさん受けたい時は診断書・意見書に医師から〇〇日程度は療育が必要などを加えて貰う必要がありますあせる)


その診断書・意見書を持って市役所福祉課にて再発行(発行)の手続きができるようになりますビックリマーク


今回の再発行で始めて知ったこと!

数年前から障害児支援利用計画案(仮プラン)

お子様の各生活場面における現場等(仮プラン事前作成シート)を申請の際に作るという流れになったそうで、作成までに1時間はかかりますが時間大丈夫ですか??と…💦


大丈夫ではないため30分でできることを先に作成して、残りは後日ということで本日行ってまいりましたDASH!



普段のお子様の様子を市と園や放課後デイサービスなどで共有・情報管理するために必要とのことでしたアセアセ



その書類の作成が終わって初めて受給者書の発行手続きができるそう!!

サービスを受けたい本人のマイナンバー

印鑑か必要ですキラキラ



やっと手続き終わったー!ということで、すぐさま利用したいデイサービスの申込手続きへ車DASH!DASH!DASH!




こちらも流れの様子をお伝えしてあったのですんなりと終了しましたベル



来月の2週目から利用できるようになりました!


本人すごい楽しみにしているので、どうな風に利用できるのかこちらもワクワクしていますキラキラ



一つ一つ丁寧に施設長さんが教えてくださったので手続きも無事に終えることができました〜流れ星





これからデイサービスの利用を考えている方がいらっしゃれば、受給者証の発行にお時間かかりますのでご注意をキラキラ




通い始めたらまた状況UPしますベル





明日はキッズスペース側テーブル席ご案内可能となっておりますベル
是非お席のご確認含めてお電話くださいませ♪


☎︎0166-56-7011(9:00〜15:00)


☆当日来店のお客様もお席確認のお電話いただけますと空き状況をお伝え出来ます

☆来店前のお子様メニューのご注文いただけますとお待たせせずにお作りできますので是非ご注文くださいませ

メニューはこちら☆

 

☎︎0166-56-7011(9:00〜15:00)