■6月24日(金)


日記は最後に!

・当日のご予約のレッスンはお気軽にどうぞ!

レッスンのご予約は、070-5252-1525、
メール、music@oyakocafe.com まで!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


●6月25日(土)15:00~17:30頃

「にこ ミュージック フェスティバル vol.1」
公開リハーサル。「にこ」にて。
参加費:1000円(税込)

●6月30日(木)10:00~10:45

「店長と客」のナンバーを弾く会
参加費:1000円(税込み)


●7月10日(日)

「にこ ミュージック フェスティバル Vol.1
スペシャルゲスト演奏:勝誠二」

出演は、「にこ」の音楽教室からの精鋭たち。
「香織、ピアノ侍、emiko、HA、にこレレ、Fran2、かもめ楽団、
おやこカフェ にこ Ami」オープニング&MCは
ピーター岡田&Ayaの「店長と客」です。

そして!注目はスペシャルゲスト。
世界でご活躍のウクレレ界の貴公子、
「勝誠二」さんです。
ライブハウスでの勝さんのライブも楽しんでいただけます。

会場は、名古屋で有名な鶴舞にある「K・Dハポン」さん。

2016年7月10日(日曜日)
開場は12:00 開演は12:45 終演は14:30

前売りチケットは3,000円(税込)当日は、3,500円(税込)
限定:55枚発行です。入場時別途1ドリンク代500円が必要です。
チケット発売中

●9月11日(日) 勝誠二「カノンWS」他イベント有。
          詳細未定。

●9月17日(土)15:00~「にこミュージックライブVol.1 ビギナーズ編
               ゲスト:店長と客。他」

●初心者向けのウクレレグループレッスン。新規生徒さん募集中!

★「初心者向けウクレレグループレッスン」
お母さん・お父さん・お子様連れで無い方も、どなたでも!

・第2、4、土曜日、11:00~12:00 5月14日開講。(途中参加可)

・第1、3、水曜日、14:00~15:00 6月1日開講。(途中参加可)

・第1、3、日曜日、10:00~11:00 6月5日開講。(途中参加可)

・第2、4、水曜日、19:30~20:30 6月8日開講。

月2回で、4300円(税込)。

★「初心者向けのアコースティックギターグループ教室」

・第1、3、日曜日、11:00~12:00 6月5日開講。(途中参加可)

・第1、3、火曜日、9:50~10:50 7月5日開講。

月2回で、4300円(税込)。

♦初心者向けの個人レッスン随時募集中。
ウクレレ、エレキギター、アコースティックギター、ベースギター。
(小学生~大人まで!)

※講座の詳細はホームページ。
http://www.oyakocafe.com/kouza/kouza.html
まで。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

♦アマゾンショップ。
アマゾンでお買いものをされる方!
是非、こちらからどうぞ!

クリック → アマゾンでお買いもの



■6月23日の日記。

今日は!
お弁当のお時間に、
個室にてウクレレの個人レッスンを
させていただきました!
前日のご予約でした!
当日や前日のご予約。
大歓迎です!
ありがとうございました!

そして!
今日は、7月10日の
名古屋鶴舞KDハポンで開催する
「にこミュージックフェスvol.1」に
出場する、Faran2(フランフラン)さんが
お弁当の後に自主練習。
こそっと聞いていたが!
いい感じだー!
がんばれ!
ありがとうございました!

昼下がり。
家の網戸の修理。
夕方まで。
その間、
中学1年の娘、
ピーターのカセットテープで、
・ザ・ビートルズ、レットイットビー。
・ザ・フー、シングルコレクション。
・ザ・ローリングストーンズ、ビックヒッツ。

の各アルバムを聞きながら、
試験のお勉強。
今からこれらを聞くとは!
パンクやジャズも聴きたいと
言ってました。

しかし!
面白いことが判明!
なんと!
カセットにB面があると
知らなかったことが判明!

そら~そうだろうなぁ。

CDやUSBやSDカード
そして、デジタル音楽プレーヤー育ち世代。
そらわからんわなぁ。

娘よ。ピーターのカセットテープ。
たぶん1000本位あるので、お聞きなさい。

夕方。
「黄昏時、斜めの陽を浴びて
 お弁当を食べながら、トッドラングレン」
(ややや!一行目のこの歌詞は!誰の歌詞からでしょうか!
判る方!連絡下さい!)



いや~。
懐かしい。
LPレコード聴きながら個食。
15歳から20歳位までよく
やってました。
何だか、あの頃の気分になれたなぁ。

夜。
フェスの資料作り。
スタッフさん用にです。
先ほど、完成!
スタッフさん。
土曜日のリハ。
どうぞよろしくお願いいたします!

さー今から、支払いの仕事を済ませ、
帰って、好きな音楽聴きながら
新聞や本を読もう!

では!