今日、電車の中で18歳くらいの男の子が突然、大声で一人で話出しました。
やや満員の電車。
社内でみなさんドキリとされたようで(私も)近くにいた方はそっと立っている場所を離れ、
ある人はその方をじっと見て
私は、ちょっと怖かったので、目を合わせないようにしていました。
列車を降りるとき。
その子のちょうど後ろになったのですが、見た感じはふつうのおしゃれな男の子。
本人は、周りの様子も気にせずに、淡々と乗り換えをしていました。
暗黙のルール。
それが入っていないかもしれません。
その子の親であれば、突然の大声も怖くはないと思うのですが、
知らない人からみたら恐怖になってしまう。
そして、今の年齢でルールが入っていないと、変な人、と言われてしまう。
考え事をしながらの電車が、違った意味でまた考えさせられました。
先日は、座っているおじいさんがつかつかと寄ってきて、
携帯はやめてほしいといわれました。それも私でなく、私の前に座っている20代くらいの女の子へ。
しかも積極的に彼女の肩をたたきます。
その前に立って同じように携帯を見ている私は無視。
私の前に座っていた女性は、そのあとすぐに車両を変わりました。
これも恐怖だと思うのです。
そしてこのおじいさん、ちょっと怖かった。
女の子が怖がっていますよ、といえる雰囲気でなかった。
私も場を離れるタイミングを失いました。
人との距離感、自分も安心し、相手も安心する距離の取り方、ふるまい方。
これもソーシャルスキルのひとつ。
5歳までが入るタイミングなんだそうです。
こういったことも、知識と体で覚えるもので、育てにくいと感じているお子さんは
意識して体で覚えられるように訓練が必要かもしれません。
成人近くなってからでは、難しい。本人が困った経験がないと意識できない。
最近、電車にのるといろんな事件(!?)があって、体が少し拒否ぎみです。