心配ごと多めの子が

楽しく小学校生活を送れるOnly1レッスン
小学校教員 わかです。

 

 

初めての保護者会で

先生に挨拶するメリット3選

 

 

 

新しいクラスの先生は、どんな人かな?

ドキドキするのは、子どもだけじゃない。

ママだって気になりますよね。

 

 

 

4月に保護者会がある学校は多いですが

 

 

 

先生のクラスに対する想い

クラスの子どもたちの様子

持ち物や行事予定などの事務連絡

保護者の自己紹介や交流

 

 

 

など盛りだくさんの内容で

先生と個人的にお話する時間は

意図的に作らないと、ありません。

 

 

 

保護者会が終わったらすぐに帰る方や

ママ同士でおしゃべりして帰る方が多いですが

 

 

 

先生と良好な関係を築きたい

上手に連携をとりたい

 

 

 

と思っている方は、

保護者会終了後

質問等を受けるために教室で待機している先生に

話しかけることがおすすめです。

 

 

 

その理由をお伝えしますね。

 

 

 

 

子どものことを
気にかけてもらいやすくなる

 

 

先生は、クラスの子どもたち一人ひとりのことを

よく知ろうと努力しています。

 

 

 

でも、新学期が始まってたった数日で

クラスにる30人の子ども全員のことを理解するのは

はっきり言って

難しい。

 

 

 

子どもも先生も

お互い探り探りの状態です。

 

 

 

そこで、保護者会終了後に

ママから話しかけると印象に残りますし

子どもの様子や心配なことなどを伝えておく

気にかけて見てもらいやすくなります。

 

 

 

先生とコミュニケーションが
とりやすくなる

 

 

対面してお話することで

先生の人柄や雰囲気が分かります。

 

 

 

困ったことや相談したいことが出てきたとき

学校に電話をするのってちょっとハードルが高い・・・

と、躊躇するママもいらっしゃるのですが

 

 

 

一度先生とお話しておくことによって       

電話へのハードルが下がり

相談しやすくなります。

 

 

 

 

先生から情報をもらいやすくなる

 

 

学校からの電話が怖い・・・

というママのお悩みはよく聞きますが

 

 

 

学校で子どものトラブルや気になることがあったとき

実は、先生も電話で伝えるべきかどうかを悩みます。

 

 

 

人によって、受けとめ方や

子どもとの家での関わり方に違いがあるからです。

 

 

 

直接話してみて

協力的な方だと分かっていると

先生も情報共有をしやすくなるので

 

 

 

小さなことでも

情報共有がよりスムーズになります。

 

 

 

 

今日は、

初めての保護者会で先生に挨拶するメリット

についてお話しました。

 

 

 

次回は、

 

初めての保護者会で先生に挨拶するとき

どんなことをはなしたらいい?

 

についてお伝えします。

 

 

 

今日のお話が少しでも

参考になりましたら嬉しいです。

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。