こんばんはニコニコ

早く寝ないといけないのに、
またネットサーフィンしてしまった
悪い母であり、親子ITインストラクターと
名乗っている橋本文子ですてへぺろ

本当はね、早寝早起きして、朝5時から
ブログ書いたりが理想的。
でも、Facebookのお友達の投稿が
お役立ち過ぎてついついキョロキョロ

娘にいつまで観てるの~なんて言えませんねおーっ!

今日は2年ぶり位に引っ越した友人と会い、お茶することが出来たのです。
近所で一番遊んだお友達ですニコニコ


私の得意なことは、友達をすぐお茶や
食事に誘って会うことですニコニコ

同じマンションに住んでいても
会わない人とは会わない。
話したいと思いながらも、時間を
作らない限り会えないですよね。

そういうの段取りするの苦じゃない
タイプ爆笑

私は大阪に娘が3ヶ月の時に来ました。
全くの場所での子育てで、やはり
助けられたのはママ友のお陰です。





保育園にも通わせてなくて、どうやってママ友作ったと思います?

それはウィメンズパークというサイトで、
大阪に来る前にママ友を作ってたんです。

ママ友募集をしていたのが、
今もずっと友達の青木由美子さん。
自分の子供はまだ生後2ヶ月にも関わらず、
集まったお母さん達を直ぐに集めて
食事会を開催してくれましたパスタ

今はライフオーガナイザー&こども色彩知育のインストラクターとして大活躍です
おねがい

本当に懐かしいあの頃。
初めて尽くしで、みんなひよこクラブやたまごクラブを必死に読んでました~爆笑

一度顔を会わせて、波長が合ったママ達とは、
自宅で持ちよりの食事会をしたり、
一緒に過ごしていました。




子育ての悩みを打ち明けて、話して、
一人だったら行き詰まってた私の癒しの仲間ですおねがい

一年の産休を終えて、仕事復帰したママ達。

中々会う機会は減りましたが、
子供達が小学生になっても繋がっています。
私にとって、ママ友は戦友みたいなもの。

これからも、たまには連絡取ってお付き合いしていきたいなと思いますニコニコ

出逢いに感謝です✨

今日は、つらつらと思いを書いてみました。
最後までありがとうございました。



「親子で先取りIT教育1dayセミナー」開催中!詳細 はこちらから↓
https://ameblo.jp/oyako-it/entry-12378352025.html?frm=theme

私のお役立ちメルマガ「親子で先取りIT教育」登録は↓
 https://mail.os7.biz/add/Sh1E

私の日常投稿しています。facebookはコチラ↓
https://www.facebook.com/ayako.hashimoto.1977

お役立ち記事満載のブログ「凜のトレンド工房」↓
https://handmade-rin1977.net/

親子ITインストラクターになるきっかけになった
お役立ちメルマガ↓
親子IT教育協会「親子IT教育のススメ」
無料メルマガ登録はコチラ↓↓↓
http://oyako-it.com/mail/