みなさん、こんにちわ~

佐々木智彦です。



以前、不動産業で毎年億以上稼いでる

ガチでミリオネアな事業家の方と、

ゴハン食べさせてもらった時に、

こんな事を聞かれました。




「ササヤン、本当に稼いでるヤツと、稼いでいないのに稼いでいるフリしてるヤツの見分け方って分かるか?」




私は悩みながら、、

「身に付けいるものですか? 服とか靴とか時計とか」と答えると、



「違うな」

「稼いでるフリのヤツでも無理してソコソコのブランド買ったりできるし、意外にめっちゃ稼いでるヤツの服がユニクロやったりするから一概には見た目で判断できへんな」


続けて、


「ズバリ稼いでるフリしているヤツは、

余裕がなく軽いんや」




「どう言う事ですか?」と聞くと、、



「稼いでいないのに稼いでるフリしてるヤツは、言うたら虚栄心で、まわりにも自分にもウソをついとるわけや


「だから、心の中ではいつバレるかヒヤヒヤしとるから心の余裕がない」


「その余裕の無さが、自然と言動や行動に現れよる」


「たとえは、常にカリカリして怒りっぽいとか、いざと言う時に自信が無さそうとかな」



「あと若いヤツや独身の稼いでるフリのヤツによくあるパターンが、やる事や言動が軽くて重みがない


「これも虚栄心の不安を隠すために、大学のサークルみたいなノリで人を集めたり、群れたりしよる」

「まぁ、お山の大将やな」


「その小さな世界で一番やから、

言動や行動に義理がなく軽いねん」



「普通の人は気づかないかも知れんが、ホンマに稼いるヤツが、稼いでいるフリしたヤツに会ったらイッパツで分かる」



「そして、そう言うヤツは周りにも自分にウソついておるから、商売的にはまったく信用がない」


「だから、本当に稼いでるヤツは決して近づかん」


「余計にそいつらは上手くいかへんねん」




「ササヤンも商売するなら、ウソついてまで背伸びしたらアカンで」



んん、、なるほど、、深い…



自分も20代後半~30代始めまでは、ここにハマっていたな…



やはり、これからの時代のビジネスは、

まわりにも自分にもウソをつかず、

信用をコツコツ貯めていくのが、

一見遠回りでも、お金を稼ぐ近道なんですね(^ ^)





お金にも自分にも誠実にウソをつかず商売していきましょ(^ ^)