2024年2月、父と子で灘高校を目指すことになりました。息子は現時点で小6。公立の中学校に進学します。
 
ゼロから英語をはじめて、あと少しで一か月。
今日の課題です。覚えていない英単語を暗記させて、その後は否定文と疑問文をします。これで英文法は中2あたりでしょうか。
 

彼は寝た。
彼女は彼の兄と会った。
彼女は私を知っていた。
彼女の父は手紙を書いた。
彼は英語を話せる。
彼は難しい本を読んでいる。
サッカーの練習は楽しい。
彼は桜の木を見ていた。
女性の訪問客は、私の姉でした。
私は夏の果物が好きです。
彼の兄はバレーボールの選手です。
お茶を飲みたい。
私の母はリンゴジュースを飲んでいた。
彼は歴史のレポートを書いていた。
彼はテニスラケットを持っていた。
彼女はペットショップに入った。
彼はチケット料金を支払いました。

<ポイント>
第一文型~第三文型、be動詞、be動詞の過去形、三単現、過去形(不規則変化も含む)、助動詞、現在進行形、過去進行形、形容詞(※)、名詞(※)、不定詞の名詞的用法(※)、動名詞(※)

※ただし簡単なものだけです。

※今まで学習したもの。上記の文には入っていないものもあります。
 

<英単語>
昨日からはじめた英単語帳の英単語も入れています。

 

まだスラスラとはいかず、たどたどしいですし、おかしな間違いもしますし、定着にはまだまだ時間がかかりますが、大分進歩しました。ほとんどの英語学習法はクソなので、高速で進められていますw

ちなみに、中学英文法が一通り終われば英文読解をはじめます。あと一か月あれば一通り終わるので、そろそろ教材を選定しないといけないですね。

 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村