今日は午後から雨模様。本日も山中にある27番「神峯寺」をクライムしながら、またまた40キロ越えの行程。昨日の反省を踏まえ、今朝は朝6時に繰り上げスタートです。
この山を登ります・・・雨はまだ降っていませんが、気持ちは早くもメゲます。
標高は約470メートルと高尾山並みですが、結構エグい登りに心拍数は最高潮に上がります。
登頂完了しましたが、雨が落ちて来ました・・・はるか向こうに海が見えます。
朝一なので、他に参拝者はおらず大変静なお寺です。お線香あげるのも本日私が最初のようでした・・・ありがたや!
次のお寺までは36キロ。今日中にはたどり着けないため、近くの町まで踏ん張ります。
この季節はビワがあちこちになっています。拝借して食べてみましたが、旨くありませんでした。
今日は雨の中、こんな防波堤やサイクリングロードをひたすら歩き続け。車も人もおらず、後半はヘロヘロになりながらも集中して歩けました。
ポンチョと菅笠は、歩き遍路の最強アイテム。上半身とリュックサック内部は全く濡れません。(靴とズボンはびしょ濡れです。)
ここの休憩所には、暖かいお茶マシンが・・・ありがたく3 杯頂きました。
本日は、早出したことが功を奏したのか16時過ぎには行程を完了。香南市にある道の駅で「人参ぷりん」を食べました。
今日のお宿は洋食ディナー。刺身も良いですが、基本は肉食なので嬉しい限りです。
明日はいよいよ高知市内入り。坂本龍馬の桂浜まで5つのお寺を巡ります。天気は回復模様ですが、暑さとともに靴擦れと足裏の痛みをゴマカしながらの戦いになりそうです!

本日の歩行距離・・・42.9㎞/10時間21分
本日の歩数・・・60237歩