最近、お気に入りの手袋(アームウォーマー)を紛失し、

ちょっぴりへこんでいる、月曜担当のshinkoです。ガーン


わが家の4歳児は、現在、見るもの聞くもの触るもの、

まわりのものすべてに「なぜ?」「どうして?」「どういう意味?」

と疑問を感じるようで、

毎日、たくさんの質問を投げかけてきます。


たとえば、禁煙マークのあるところで

タバコを堂々と吸っている人を見たとき。

「あ!どうしてあの人はタバコを吸ってるの?いけないよねー。」(かなり大声)あせる

じつは、禁煙マークの下に、設定の時間が書かれていて、

このときは、喫煙してもよい時間内だったのです。

大声の質問に焦りつつも、なんとか説得&説明。

「ふうん。そうなんだ」と、とりあえず理解?したようでした。

でも、「なんでこの時間は吸っていいの?」とかなんとか、

ブツブツひとりごとをつぶやいていましたが・・・。


また、絵本を読んでいて、動物たちが「冬眠する」という展開に

なったとき、


子ども「冬眠ってなに?」


私 「えーと、寒い冬の間、クマさんやリスさんたちが

穴の中や土の中でじっとしていることだよ」


子ども「ウサギさんも冬眠するの?」


私「うーん、冬眠しない・・・と思う。(不安なので、チラッと動物ミニ知識本を見る)

あ、ウサギさんは冬眠しないよー♪ほらねー(自信満々!)」


子ども「なんで冬眠しないの?」


私「・・・・・・。そうだねー、雪とか寒いところが好きなんじゃないかなっ(汗)。」


確かに、冬眠する動物と冬眠しない動物の決定的な理由って何だろう?

(そんなことも知らないの?という声が聞こえてきそうですが)

子どものためにも自分のためにも、

今度、きちんとした「どうぶつ図鑑」を購入しようと計画しました。にひひ


・・・・・・という具合に、さまざまな場面で遭遇する、

子どもからのキョーフの質問叫び


今度の質問は得意なネタだったらいいなー?とビビりつつも、

子どものユニークで純粋な視点に、

おもしろおかしく楽しんでいる日々ですニコニコ