たいっへん、遅れましたが、皆様ビックリマーク

今頃、明けましておめでとうございますクラッカー

水曜担当 ゆきえですニコニコ

お正月気分はもう抜けましたか?


OYAIKUでも、もう取材は始まっています。


昨日の取材では、OYAIKUスタート以来初の、裏表英語のみの、

お名刺をいただきました目

そして取材後、日本人スタッフの通訳を介して、

3人(私、日本人スタッフ、フランス本社スタッフ)で、

1時間半の育児談議に花を合格咲かせてきました。


フランスにご自宅があるスタッフは、11歳、9歳、5歳の子供を持つママ。

ご主人やご自身の仕事の関係で転勤が多く、フランスはもちろん、

イタリア、チェコ、上海、チリ、カナダ、などなど、

世界中のあちこちで子育てをされていて、現在は日本に来て1年半だそうです。


子育てに関して、その国によって文化の違いはあるけれど、

どこにいても1番大切なのは

コミュニケーション」だとおっしゃっていました。

それは時間の長さではなく、密度の濃さ(深さ)だと。


子供と向き合うときは、ほんの数分でも良いから、

親は何かをしながらではなく、すべての手を止めて、

子供とだけ真剣に向き合うことだと。(例えば絵本の読み聞かせ)


子供のためにやることが多くて、そんな時間取れないよ~ショック!

と思う親御さんもいらっしゃるでしょう。

でも、子供のためにすることすべてが、親がしてあげなければいけないことか、

もう1度確認してみましょう。

中には子供1人ででもできることがたくさんあるのではないでしょうか。


子供の自立心を育てるためにも、自分でできることはさせる。

そうして親の手が空いた、たとえわずかな時間でも、

子供のためだけに子供と向き合う。


う~ん。考えさせられましたあせる

私の場合、子供との会話は、いつも何かしながら。

そして何かにつけ、私がした方が手っ取り早く済むから、

という理由で、やってしまっていることが多いのです。

子供ができることを、奪ってしまっているんですね。

働く母だから仕方がないのではなく、

時間のやりくり、子供の自立心育てが、上手くできていない証拠だと、反省。


これは父親にも言えることですねパー

                                     ゆきえ