なぜ?そんなに子どもの事を悪く考えていたのか?


なぜ?そんなにダメなヤツだと「思い込んで」しまうのか?


私達は、コミュニケーションの罠にまんまと引っかかってしまうと、


自分の中の妄想から相手を観てしまいます。


親のレッテル張り、

先入観の言葉に、


ほとんどの子どもは抵抗できません。



何度も繰り返し言われ続けると、

いつしか、


子どもが諦めて受け入れます。


親の言葉は、

子どもにとって、大きな権威で、強く影響を受けます。



既成事実を作っているのは、

親の方です。



子どもは、考える力も思いやりの心も持っているのだけど、


子どもなんて何もできない存在で、

無知で無能、思いやりの心もない。


と思っているから

その通りになっています。



子どもに自立や思いやり、社会性を期待するのであれば、


変えるべきは、まず親自身の毎日の言葉や関わり方です。


長い年月をかけて、子どもの自己概念は育っていきます。


そして、

頑なになった心を溶かす言葉は、

テクニックではありません。



愛が「ホンモノ」だと、わかるだけ。


新しいコミュニケーションが必要です。


魔法が解けるように、気持ちはほぐれていくでしょう。