子育て本をどれだけ読んでも、読み込んでも、考え方はばっちり!でも、

 

いざ、子どもとの関係を問われると、

 

しっくりこない、

なんかずれてる気がする

答えが返ってこない

手ごたえがない

空気がよくない

避けられているような気がする

鬱陶しいって思ってるんだろうな、、、

 

などなど

 

微妙にずれているような、そんな気がするときは、必ず理由があります。

 

それは、

「考え方を日常に落とし込めていない」

 

のだと思います。


私から見ると、

ムッチャ惜しい!


ちょっとズレてるんです💦💦

 

で、

そういう場合、

親は「理解ある親」になろうとして、精一杯子どもにかかわろうとしているケースが多く、

 

それゆえ、

子どもも大きく反発するわけではないかもしれませんが、でも、どこかで理解しあえないもどかしさを感じていると思います。

 

それが何か、

子どもが言語化できるといいのですが、

(←子どもによっては、ちゃんと反論してくれる)


親の言っていることが「正論」すぎるので、ぐうの音も出ない。。。


または、

せっかく反論してくれても、自分のやり方が通用しない事実を突きつけられようで、さらに頭を抱えてしまう事もありますね。。

 

そんなとき、

手詰まり感120%泣


理由は一つ

 

「考え方を日常に落とし込む方法を知らないから」

 

 

クローバー

 

 

それはまるで、

 

教習本だけを読んで、自動車の運転をしようとしているようなもの。

 

本だけ読んで、テニスや野球の練習をしようとしているようなもの。

 

実際に他人と「やりとり」してみて、

初めて自分の思い込みや思考の歪み、ズレ、がわかることがあります。

 

人は、自分では、自分のことを直接見ることができないのです。


自分を映すモノが必要。

 

だから、人間関係をよくするコミュニケーションは、実際にやってみることがとても大事です。

 

テニスのラリーを続けるようになるためには、一人でする壁打ちも大切だけど、壁打ちだけでは限界があるってこと。


実際に相手と打ち合うことでしか磨かれない「やりとり」です。


内的に味わうことで、違いがわかる学びです。

 

 

そして、

一回やり方の手ほどきを受けて、

 

ああ、上手くいかない

上達しない

 

と嘆いて悩んでいるのも、ちょっと違うと思うのです。

 

 

いやいやいやいやいやいや、、、、、

 

そんなね。

一回やり方を学んだだけで、すぐに100%できるのなら、誰も苦労しないよね~~~

 

上手くなりたいのなら、練習あるのみです。

 

口癖を変えようとしているのですから、

よりわかりやすく考え方や意識づけを行い、それに沿って練習するのが最も効果的だと思います。

 

だから、「訓練」なのです。

 

何度も何度も繰り返すことで、少しずつ確実に自分のものになっていきます。

 

訓練は裏切らないのも、技能だから(笑)

 

子育ては技能だから頭で考えるだけでは上達しません。

 

あなたがどれだけ料理についての知識や知恵をもっていても、


実際に料理をしなければ、子どもはご飯がたべられないのと同じです。


なので、調理実習に来て欲しい。


サクッとと動いてみませんか?


自己流にならない為に

正しいか?

正しくないか?

と考えていても、本当に望む姿は手に入るのでしょうか。


時間がただ過ぎるだけではありませんか?