昨日は久しぶりの幼稚園での講演会でした。

 

講演会は、

普段の講座とは違って、私のこのブログも知らない方や、「親業」も全然知らない方が対象になるの。

 

それで、

 

なぜ親業をお勧めするのか?

まさに、「コンサルタント」の立場として、経験を分かち合う感覚でお伝えしようという気持ちをもって、壇上に立たせていただきました!!

 

 

演題は

「親だって人間!一人ひとりを大切にし合うHAPPY子育てのコツ」

 

講演会は、盛り上がって(←役員の方から言って頂いた!)

 

そうね、

前から見ていても、みなさんの顔つきが変わってきているのが、わかる感じだったのでした。

 

 

が、

 

 

なんか、

モヤモヤすることがあったのか、

スッキリと晴れ晴れしないカンジを持っていた私。

 

 

それで、その原因がなんであるか?

たった今きづいたので、忘備録として書いておくね。

 

 

クローバー

 

 

講演中に、質問して下さった方への回答。

 

子どもの事を感情的に怒ってしまうんです。

怒ったらいけないと思うんだけど、言ってしまう。。。

危険なときとか、、、

それはダメだと分かっているのに、言ってしまうんですけど、どうしたらいいですか?

 

(みたいな質問でした)

 

それに対して、私は、

 

子どもの事を感情的に怒ってしまうのは、子どもに愛情があってホンキな証拠。

なので、その気持ちを抑えようとするのではなく、その時に子どもを責めるコトバでなく、伝わるコトバを選んでいこうというものです。

正直に言っちゃう!

親だって人間だし、それに、親業でも、危険な場合など親の力を使うことが認められているケースもあるのよ。

 

何て言ってしまいました。。。。。

 

 

自分の中にマイナスの感情を持つことがダメだと思って欲しくなかったんですね

 

 

が、

 

その方の表情が、なんか晴れない、、、

 

そのことが、気になっていたんですね、、。

 

で、

 

先ほど、わかった!

 

私の能動的な聞き方が足りなかったんだと。

 

 

あ~、、子どもに感情的に怒ってしまう事に、子どもにとっては悪影響を与えるダメな母親なんじゃないかと、気になっているんですね、、、

 

とか

 

子どもを怒る自分に、罪悪感を持ってるんですね。

どうして良いか、わからずに、困ってるんですね。。。

 

 

彼女の切実な思いを受け止め切ってないあせるあせるあせる

 

げ!

あかんやん

致命的だあせるあせるあせる

 

 

クローバー

 

そうなんだ。

 

 

世の中のお母さんが、どれほど、子どもを怒る自分自身に罪悪感を持っているのか!!!

 

 

ここの理解と汲み取りが足りなかった

 

そして、

 

このお母さんは、「親だって人間なんだから、子どもを怒ってもいいよ」と言って欲しいわけではなかったんですね。

 

「子どもを怒りたくなくても、怒ってしまう、、、、本当は怒らないお母さんになりたいんですね。だけどできない事がツラいんですね」

 

と言って欲しかったんじゃないかな。。。

 

 

それに対して、

私は理詰めで、「説得」してしまいましたあせるあせるあせる

 

(←講演中で、親業の考え方を伝えたかったんだと思う)

(←いいわけです~あせるあせる

 

 

クローバー

 

 

は~

反省。。

 

ま、次につなげる!

 

 

言いたいことは、

 

親だって人間だし、

色んな感情を持っていて、

色んな葛藤がある。

 

 

その、どんな自分でも大丈夫だということ

 

 

どんなあなたでも、大丈夫!

 

自分に素直に正直に生きようとするだけで(完全にできなくても)、子どもは素直にすくすくと成長します。(子どもの方が、ダイレクトに響く)

 

これを伝えたかったです・・・

 

親業では対応を選んでいけるのです。

 

自分に優しい子育てです。

そして、自分を大切にすることは子どもを大切にすることと、密接に繋がっています。

 

 

クローバー

 

約1時間半で、伝える講演会。。

 

ライブですね~

 

反省点は多々あるけど、それはそれは、楽しい時間でした。

 

 

会場は、しーーーーんとして、

みんな、すごく真剣に聞いてくださって、

ロールプレイは盛り上がって、

深い質問もいくつかいただいて、

 

ありがとうございました!

 

 

(実は、講演会って、苦手だったけど、ちょっと克服できた気がする)

 

 

クローバー

 

今日は、自分軸講座!

 

明日は、親業訓練講座の第2回目です。

 

 

講演会も楽しいけど、

講座は楽しい~

 

 

こんなに楽しくなってきたのは、私自身が「訓練」を重ねていることで、自分自身でいられる「自信」を深めているからかもしれない。

 

だって、

きっと、「私自身」は何も変わっていないと思うから。。。

 

image

 

お土産に頂いたラスク♪

お気遣いありがとうございました。

 

 

image

 

晩ご飯は、海鮮丼にしました。

 

豪華!!!!!!

大トロ入りだべ~

 

宝塚阪急でお弁当を買って帰ろうかなっと思ったけど、結局お刺身を買って帰り、うちで海鮮丼にした。

 

お魚が足りない分は玉子ときゅうりで笑い泣き

 

二男から「ごはんいらん」って連絡が入り、「ラッキー」と言う母(笑)あせるあせる

 

クローバー

 

 

【おかん塾発 子育てコラム♪参考にされる記事一覧】

 

高校生

勉強しない高校生息子に親だからできるやる気を育てる関わり方とは

提出課題を出さない高校生の息子を動かした先生のコトバとは?

高校生息子の「学校に行きたくない」にどう関わるか、親のあり方とは?

高校生息子がスマホ依存?取り上げる?放っておくしかない?考えておきたい親の心得とは

娘が深夜に帰ってこない!警察沙汰になった時にどうするか?親の覚悟と準備について

 

中学生

親のコトバで劇変?中学生息子の勉強するやる気を促す親の具体的コトバとは

 

小学生

「学校に行きたくない」小学生の娘に言われても慌てずにすむ必須スキル

個人懇談で先生と話をする時に知っておきたい注意点

 

幼稚園

子どもが調子に乗ったりふざけたりして困る時、根本解決へ向かう対処法

「幼稚園バスに乗りたくない」という息子への関わり方

幼稚園の先生から「着替えが遅い」「動作が遅い」と注意を受された時にもラクになる考え方

 

発達障害

発達障害の子育ての本当の問題ってこれだと思う

発達障害を個性に変える!子どもに伝わる言い方と個性を潰さないしつけについて

発達障害、グレーゾーンの我が子への具体的な関わり方もわかり気持ちがラクになりました

 

兄弟関係

兄弟喧嘩がヒドイ時も問題を根本解決する親の関わり方とは
兄が弟に嫉妬しないのは、自分が愛されている確信があるからです