こんばんは
おやじです。

 

最近投稿が遅れてしまっていて

困る。

 

 

12月20日(水)

今日は、ピアノ教室に行ってきた。

 

今日は朝8時00分に起きた。

 

朝食を8時30分に取り、今日は家人が11時まで出かけないので、

自分が出かける準備をして、9時30~10時30分まで、

電子ピアノで1時間練習した。

 

鍵盤のタッチが違うし指が滑る。

やはりアップライトでも本物の方が良い。

 

今回も

基礎練習に30分掛けた。

 

Finger Exercise 28ページ

1.

 速度80 指広げ3-4

右手 1234ファソラド  5432レドラソ 12345ファソラドレ

    1234ミファソシ  5432ドシラソ 54325ミファソシド 

3番中指で引いた後、一つ飛ばした音を薬指で弾く練習

 

2.

速度70 オクターブの運指

右手 151ドドド 151ドドド 151ドドド 12ドド

左右 交代

 

3.

速度74 6度重音の運指②(1・4、1・5の指かえ)

 

 

課題曲 悲愴第二番のAメロ1~8小節両手で練習。

 

出かける時間になったので家を出る。

 

ピアノ教室に着いた。

 

ピアノ教室には10分前に着いた

いつものように

 

テーブルコーナーで待っていた。

今日は教室からのピアノの音が聞こえてこない。

 

暇なので、課題曲の楽譜を見ていた。

 

しばらくしたらおばさんと先生が出て来た。

 

そのおばさんに挨拶して、入れ替わりに教室に入った。

 

おやじは先生に「今日は、ピアノの音が全然聞こえなかったですね。」と言った。

 

先生「今の方の前の人は上手ですよ、今の方が凄いと言っていました。」

 

「高校まで習っていて、また始めた方で、すぐに感を取り戻されました。

発表会にも出ていらっしゃいます。」

 

おやじ「小さい頃からやっていた人にはかないませんね。」

 

先生「でも、小さい頃からやっていても、いやいややっている子は伸び無いですね。

小さい子で、上達の早い子がいたのですが、お母さんが、無理やり行きなさいと

言っているような感じで、最近は●●さんの方がうまいんじゃないでしょうか?」

 

おやじ「そういうことは、やはり練習に尽きるという事ですね。」

 

先生「●●さんはよく練習されているのが分かります。」

基礎編レッスン

 

Finger Exercise 28ページ

1.

 速度80 指広げ3-4

右手 1234ファソラド  5432レドラソ 12345ファソラドレ

    1234ミファソシ  5432ドシラソ 54325ミファソシド 

3番中指で引いた後、一つ飛ばした音を薬指で弾く練習

 
指摘
①4薬指で弾くとき手を広げるのでなく、手首を持っていく
その時,肩と頭は動かさない。

 

これを何回か練習

 

2.

速度70 オクターブの運指

右手 151ドドド 151ドドド 151ドドド 12ドド

伴奏が先に入ります

左右 交代

 

指摘

①これは何拍子ですか?⇒4/4拍子です

あなたのは5拍子になっています。ドドドの後考えてしまって1拍置いてしまっています。

なる程

 

1拍置かない様に注意

何回か弾く

 

1.2共合格

 

3.

速度74 6度重音の運指②(1・4、1・5の指かえ)

 

伴奏がずれて出てくるパターン苦手、

 

①メロディーのリズム

タタンタ|タタンタ

これを口で言ってみる。

 

②伴奏をタンタンタンタンと机を叩く

タタンタ|タタンタを口でい言ってみる

 

③伴奏を弾く、タタンタ|タタンタを口でい言ってみる

④メロディを弾く

⑤合わせて

 

これは次回までの宿題

 

 

課題曲『悲愴 第2楽章』レッスン

 
ベートーベンが1978年からその翌年に作曲したとされている作品で、初めての
表題つき作品です。もともとはピアノとバイオリンのための作品で、初期の作品
としてピアノ・ソナタの中でも最もよく知られ、演奏されています。その第2楽章は
優雅で抒情的です。

 

悲愴 第2楽章の自動演奏動画です。

始めにちょっと雑音が入っていますが、ご容赦下さい。

 

さあ課題曲レッスンの開始だ、

 

先生「どうですか」

おやじ「Aメロだけは何とか両手で弾けるようになりました。」

 

先生「凄いですね。」

 

弾けるはずが3小節の頭でつっかえる。余計焦るおかしいそのまま続けて弾く

つっかえながら8小節まで弾く。

 

①5小節目メロディー 125(シレラ)12(シレ)24ミファの主は

ラレミファなので125(シレラ)のラ小指は強く、シレ親指、人差し指は置くだけ

 

②6~8までの伴奏部

 

31(ミソ)51(ラソ)41(レラ)51(ソファ)52(ドファ)1ソ

 

31(ミソ)51(ラソ)親指固定、小指だけラに移動する感じ

51(ラソ)41(レラ)親指をラに位置にずらし薬指をレの位置に置く

41(レラ)51(ソファ)いっきに飛ぶ

51(ソファ)52(ドファ)いっきに飛ぶ

 

これの練習

 

先生「Bメロはやってみました?」

 

おやじ「少し」 

少し弾いてみる 

 

先生「この部分は和音として弾いてみましょう。」

 

5212ドソドソ⇒521(ドソド)

3212ファソシソ⇒321(ファソシ)

3212ミソドソ⇒321(ミソド)

 

先生「ハイ、終わりです」

 

次回は来年になるので、

 

先生に「今年はお世話になりました。来年もよろしく

お願いします。」

と挨拶して教室を出た。