一日遅れで鏡を開きました

容器から押し出すのも、切るのも一苦労~💦

 
 

パソコン パソコン パソコン

 

きのうは夕方から「新年会」でしたので

それまでは見逃し配信と、ちょい買物で過ごした

 

『ネコメンタリー こざき亜衣とズンズク』

ネコ好きは、人生に一匹の特別なネコをもっている。

どのネコも愛おしいが、どうしようもなく特別。

優劣ではなく・・・

わかるなぁ、

私の特別なネコは王子ことナナくん

 

『光る君へ』

大河ドラマをみる習慣はないのですが

主人公が女性である、平安時代であること

が理由で第一話をみました。

紫式部の生涯やあの時代については

わかっていないことが多いので自由度が高そう。

藤原さんだらけ

 

『君が心をくれたから』

自分の五感を差し出せば

好きな人の命を救える、と言われたらどうする?

視力・聴力・味覚・嗅覚・触覚

永野芽郁ちゃん、山田裕貴くんを助けるために

取り引きに応じてしまいました😱

人間ではない者が登場するストーリーは好きです。

確かに韓ドラっぽい。

BGMも韓ドラっぽいメロディーが。

 

 

シャンパン白ワイン赤ワイン

 

新年会の待ち合わせ場所は

聞いたことのない大江戸線の駅でした。

三陸の食材が楽しめるイタリアン食堂

 

お通しはもちもちのフォカッチャ。

ワインもメニューも幹事さんにお任せ~

どれも美味でした~ラブ

料理写真を全く撮らなかったので

今回欠席の秋田人が送ってくれた

秋田写真のせます

 

メンバーは

四捨五入すると70歳の男4人と女2人。

半分はまだお仕事してます。

 

「箱根駅伝」のマニアックな話題で盛り上がり、

(国道のこととかメチャ詳しい人がいる)

同居している独身の娘さんの話とか

歴史ドラマのいい加減な時代考証をツッコミ

最後は忘年会の計画をして

健全な時間に解散、二次会ナシ笑い

 

次回は春に会う予定