基本的に本・雑誌は買いません

本や雑誌が読みたいときは

図書館に行きます

 

「婦人公論」最新号は

ひとりの暮らしを楽しむ、特集で

”ショコラ”さんという

60代女性が紹介されていました

 

離婚経験者、持ち家ありでローンは返済済み。

パート収入月12万程度で生活している。

 

日常を書いたブログが人気だそうです

 

余分な物を処分して、節約しつつも

街歩きや友人とのひとときを楽しむ

シンプルな暮らしぶりです。

 

結婚後、一人暮らしをした経験ありますが

2人が1人になっても経費は半分にはならない。

私も物が増えるのは好きではないのに

どこが違うのかな~なんて考えました。

 

実は余分な物だらけで誘惑に弱い

ということです(笑)

 

でも逆に

一人12万は無理でも、二人で24万は

可能な金額ですね。ネコ経費を入れても。

荻原博子さんの教えに従って

ローンは懸命に返済しましたから

 

 

本日の収穫は、歯医者の待合室で見た

「訪問歯科診療」のポスター。

父がこのまま歯医者に行かず、

普通食が難しいようだったら

お医者さまに来てもらうのもあり

 

歯医者に限らず訪問看護・訪問介護も

視野に入れるべきだけど

自宅に訪問してもらうくらいなら

医療と結びついた施設に入って欲しいなぁ

 

 

<入ってもいいですか>