気がつけばバレンタイン

ひな祭りもすぐそこです。 早いね

 

父も夫もチョコ好きなので何をあげるかは悩まない

お世話になっている人には

Amazonのギフトカードをメールで送ってみるか

 

いつも1000円前後です。

 

父にはお手頃なベルギーチョコ

あるだけ食べてしまうので量少なめ

 

夫が HERSHEY'S のキスチョコ好きなのを思い出して

キスチョコ2種と板チョコでラッピングしてもらいました

 

<僕のですか?>  

  違います。 ネコにチョコは毒ですからね

 

 

2年に一度、市の乳がん検診で

マンモグラフィーが受けられます。 しかも私は無料

有料でも数百円。 

一ヶ月後に結果が送られてきます

 

市の検診は毎年余すところなく受けます

長生きしたいわけではなく、

痛みや苦しみを遠ざけて楽に生きるため。

全ての病気は網羅されてませんが

取り敢えず十分かなと思う。

予防と早期発見は、時間とお金の究極の節約だ

 

会社勤めの人は必ず受けますよね

そうでない人はなかなか受けないと思いますが

老若男女問わず、自分と家族の平和のために

無理をしてでも Let’s 健診

 

順番待ちをしていると、

自然とおしゃべりが始まるのが

女性同士のよいところです。

お隣のマダムと

癌とか介護の話しをしていたら

 

 息子の方が優しいのよ。

 娘にピシッと言われるとシュンとなるわ

 親はちょっと優しい言葉を掛けてくれるだけでいいの

 

などと諭され一瞬心に留めてみたりする