味覚は変わるもの | リーマン大家のブログ

リーマン大家のブログ

ブログの説明を入力します。



僕は辛いものが大好きなのですが、

最近困ったことに、

辛いものを食べると、翌朝におなかを壊すようになってしまいました。

ちょっと身体が老いてきているのかなと思う今日この頃です。

さて、上の写真。納豆ですね。

好きな方も嫌いな方も、どちらも多そうですね。

僕は好きな方です。

以前は納豆ごはんでよく食べていました。

納豆ごはんの食べ方も人それぞれでしょうね。

僕の場合は、茶碗に白米を入れて、

納豆1パック(たれとカラシ入り)を上にのせてバクバクッ!です。

それがある時から、健康を気遣うようになり

白米が玄米になり

今は玄米も食べずに、

ごはん代わりに納豆3パックです。

しかも、たれとカラシは使いません。納豆のみ食べます。

納豆ご飯を食べていたころは、

納豆にたれとカラシは当たり前。ないとまずい。

たまに妻がたれを半分とかにすると、

一口食べて、味が薄いと気付くほどでした。

そんな僕が、ついこの間、久しぶりに納豆ご飯を食べてみようと思い、

以前のようにたれとカラシを入れてみたのです。

久しぶりの納豆ごはんです。

美味しかったと思いますか?

残念ながら食べれませんでした。

以前はあんなにおいしかったのに、

しょっぱすぎて食べれたものではありませんでした。

舌って味に慣れるんですね。

今まで相当塩分を過剰摂取していたんだなあと気付かされました。

世の中、どこへ行ってもお金さえあれば簡単においしいものにありつけますが、

冷静に考えてみると濃い味付けのものばかりですよね。

やっぱり家のごはんが一番おいしく健康的ですね。

毎日作ってくれる奥さんは大変ですけどね。