6/8土曜日に予約していた梅が届き、

梅仕事、始めました

 

今年は梅が不作と聞き、初めてイオンで

予約購入しました

 

良い梅が届きました

 
梅干しには、やや熟しているものを選んで
さらに数日、追熟します

 
ヘタを取って、梅酒や梅干し作り開始

 

【梅酒作り】

材料 (4ℓの密閉容器分)

青梅 南高梅:1kg

ホワイトリカーなど果実酒用のお酒

 (35°以上):1.8ℓ

氷砂糖:500g

 
【梅干し】
おやっちゃんは梅干しを減塩で作ることに、
こだわりました
 
ネット検索をしまくり、参考にしながら、密封袋を利用して、「真空パックん」で完全に脱気する方法に行き着きました!
 

↑水分を吸収しないよう、細工を施し

 脱気完了!
 
2kgの重しを乗せています
下の方の梅はさらに梅の重さも加わります
 
↓重しの下の梅
梅の色の違いにお気づきでしょうか?
左の黄色の梅は今年の完熟梅です
そして右側の暗い色の梅は、昨年梅酒にした梅を取り出したモノです
これを梅干し用に再利用します
 
↓さらに画像左側の梅は、2年モノの梅酒に漬けていたのを取り出しました
こちらも梅干しにします
↑左2年もの梅酒に入っていた梅 
 右1年もの梅酒に入っていた梅
どちらも去年同じ梅を投入しました※2年モノの梅酒の梅を取り除き、新しい梅を去年入れたのです
 
 
昨年も同じ方法で作りましたが梅酒の梅を使うと、甘味の強い美味しい梅干しができました
 
↑下が梅酒の梅を利用した梅干しです
 
 【梅干し材料】

減塩梅干し南高梅 塩分5%

材料 (梅1kg分)

南高梅(完熟):1kg

粗塩:50g

焼酎/ホワイトリカー(35度):100cc

■ 【資材】

ジッパー付き袋(大):2枚

重石(雑誌・ペットボトルなど)

2kg~1kg

 

【工程】

1.黄色く熟した軟らかい梅を使う。

2.梅を水洗いしてザルに上げる。

3.ペーパーで水気をしっかり拭き取る。

4.梅のヘタは、串を使って1粒ずつ取り除く。

5.袋に梅・焼酎を入れる。

6.袋の中で梅を転がし、梅に焼酎を馴染ませる。

7.6.に粗塩を入れる。

8.袋の中で梅を転がし、梅に粗塩を馴染ませる。

9.空気を抜きながら、ジッパーを閉じる。

10.梅が重ならない様に置き、重石をする。

11.漬けている間は、1日1回袋を表裏返して冷暗所に置く。

12. 翌日から梅酢が出始め、1週間程経過するとたっぷりと出る。

13.重石は半量に減らして更に2週間待ち、合計3週間漬け込む。

14.ザルや干網で、約2~3日天日干しする。

※涼しい時間に裏返す。この工程でアルコールも飛ぶ。

15. 容器や袋に入れて1か月ほど置くと食べ頃。

※赤紫蘇を加えるなどは、この段階でする。

 

 
 塩を入れてゴロゴロ
 均一にまぶします
 

 

 

今年も出来上がりが楽しみだな~♪