有意義な週末。 | やぶんひとりごつ

やぶんひとりごつ

2000年、リーマン辞めて京都へ。お寺に居候すること五年間。
その日々の事あれこれ…これまでとこれからのこと。
でも実際は現在東京在住戻りーマン。一方でリアルジャパニーズ目指します。
泣かず飛ばずの「おやぶん」日記、始まるよ!!

 金曜夜は貼り付く時間とかげ

 

 仕事はさっさと切り上げて、スーツを脱ぎ捨て錦糸町へ。

 T-WALLはまだ時間が早いとあって、すこぶる空いていた。

 YZは今夜も江戸川橋に行くと行っていたが、ボクは錦糸町に残した課題が気になって先に進めない。


 しかし、今回もクリアできず。錦糸青5、トラバースできず…見かねた7番のオトコは違う課題を薦めてきた。


 土曜日は、稽古。

 その前に土曜日を指定してきたお客さんへの訪問。

 それから稽古の菓子に「長命寺の桜餅桜餅を買いに行く。関西だったら「道明寺」アチラはアチラで美味いのだが、東は桜餅桜餅なんといっても「長命寺」が有名である。

 
桜の葉っぱの塩漬けが贅沢に三枚も使ってラップされている。
http://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/1413.htm


 桃の節句の土曜日は流石に予約ナシには購入できない。

 それを伝える店頭の貼り紙はフラッと立ち寄ったお客さんを門前払いにする…仕方ない一年で一番忙しい日だろうむっそんな方々の羨望のまなざしをちょっと意識しながら買って帰る。


 お稽古の皆さんにも喜んでいただけた。


 日曜日、先週は法事だった。…そこで風邪を拾ってきたのだ、あれから一週間。ハナが止まらない。喉もゴロゴロしてる…そう言うと「花粉症じゃない?得意げ」と言われるが、否定し続けている。

 

 病は気から! だ。本当なら絶対にだまし続けてやる!!


 と言い聞かせている。


 朝から、洗濯、布団干し、風呂掃除、換気扇掃除えとせとら…家事に専念して気を晴らす。


 そしてちょっと外に出る。スッキリ!


 午後は確定申告の書類造り(遅っ)


 そうして有意義な週末は暮れてゆくのだった。