算数は、体験が全て。
体験を積み重ねることで
本当の算数力を伸ばします。
はじめましての方は、ぜひこちらから
長いお休みこそ、
親子で没頭が楽しい!
やり方だけ教えるんじゃなくて...。
本日は、先週の東京に引き続き
本日の朝は、三重県内にて
ナノドッツ本講座:レベル1の入門講座を
リアル対面開催してきました^^
受講してくれたのは
4月から「新小3」となる親子さま。
入門講座では、
ナノドッツの作品づくりで欠かせない
「超・超・超 基本の技術」を扱います。
ナノドッツは、
設計図が一切無いパズル
********************
〇〇を作りたい!
でも、うまくいかない
どうして?
********************
そんなときこそ
ロジックが生きてきます。
とはいえ
------------------------
こうすれば、できます。
だから、
こうしてください。
------------------------
といった
一方的な指示を出すのでは
ありません。
「まずは観察してみてください」
「気づいたことはありますか?」
「ちょっとカタチがゆがんでますね。なぜでしょう?」
「粒の数は、合ってますか?確かめてみましょう」
「失敗しにくいコツは〇〇です」
などなど
遊ぶ人自身が
『五感』をフル活用しながら
自分で考えて作り上げていく
それが
ナノドッツの醍醐味。
そのお手伝いをするのが
インストラクターの役割。
さらに私の講座では、
年齢に応じて
算数の声かけも足していきます。
見よう見真似、ではなく
<数とカタチの関係を
理解すること>
それこそが、
技術力・思考力・集中力を
よりレベルアップさせるからです。
受講生ちゃん
普段からモノヅクリが好きということで
時折、自分なりのやり方を試してみつつ
基本技術にもチャレンジ。
最後まで粘り強く、
作品を仕上げてくれました!
また、新小4となる我が家の次女。
最初はちょっと緊張していたようですが
キッズインストラクターとして
しっかりと本講座のサポート♪
受講生さんも、我が子も
どちらも成長が見られてうれしい時間♪
翌日は引き続き
初級講座にチャレンジ。
長くなったので、
別の記事にして書きました^^
↓
数学・科学・アートが詰まった
美しい知育玩具
ナノドッツ
親子一緒に楽しむと
最強の知育ツールになります。
オンラインでも体験OK。
オトクなレンタルサービスもあります。
気になる方はHPを見てみてくださいね。
今後のワークショップについては
無料メルマガにて配信します。
本日はここまで♪
最後まで読んでいただき
ありがとうございました♪