算数は、体験が全て。

 

体験を積み重ねることで

本当の算数力を伸ばします。

 

 

宝石赤宝石赤宝石赤

ブログに

ご訪問ありがとうございます。
 

遊ぶだけで理数脳が育つ
新感覚の数学アートパズル《ナノドッツ》

シニアインストラクター

&
日本数学検定協会認定 幼児さんすうインストラクター

きむらあきこです。

 

理系学部・理系職出身

小学生の娘2人と、数学教員夫の4人家族
 

手先を使うこと、パズル、創作、算数、アートなどについて発信しています。
 

 

 

 

はじめましての方は、ぜひこちらからブルー音符

自己紹介はこちら♪

 

 

 

 

 

幼稚園へ出張講座♪
7年前の私が知りたかったこと

  

 

先日、幼稚園の保護者さま向けに
 
出張講座を開催してきました。
 
 
 
 
 
広くて、
ほんのり木の香りがする
とても素敵なお部屋
 
雨で寒かった身体も
一気に温まりました♡
 
 
 
 
 
今回のテーマは
 
「小学校での算数学習について」
 
 
 
 
 
いつもは、
「かず・かたち・すいり」という
幼児さんすうの軸にそって
折り紙や工作などのワークショップを
やることが多いのですが
 
 
 
新年度の準備や、
新しい習い事を検討しはじめるのが
この時期の特徴。
 
 
 
 
 
実際私も、長女が年中の頃(7年前)
 
「習い事どうしよう」
「小学校まで、あと1年じゃん!
 算数って・・・・」
 
と悩んでいたのもこの時期。 
 
 
 
 
 
なので、今回は完全に
講演&座談会形式で
小学校の算数学習の具体的な様子について
お伝えしてきました。
 
 
 
 
 
 
1~6年生の教科書
 
さんすうセット
 
ドリル
 
ノート 
 
 
 
 
 
 
 
これらをなるべくそろえて持ち込み
 
 
 
今の小学校算数がどんなものなのか、
 
自分たちの時代と何が違うのか、
 
どの単元がつまずきやすいのか
 
どんなものを準備すればいいのか
 
 
 
などを解説。
 
 
 
 
 
例えば、「九九」
 
 
二年生になったら
すぐ始まる!
 
と思うかもしれませんが
実際は二年生の2学期から。
 
 
 
 
最初に分数が出てくるのは〇年生で
つまずきやすい最初のポイントは・・・
おすすめの対策は。。。
 
 
 
困ったときや、
ちょっと知りたいなと思ったら
ここのサイトを見たり、
〇〇な方法がある・・・
 
 
 
などなど 
 
7年前の私が
知りたかったことを
お話してきました。
 
 
 
 
  
他にも
 
 
幼児さんこそやってほしい
 
おうちでの声かけ、
 
おうちでの算数遊び
 
一見算数とは関係なさそうな
子育てに関するお話なども
 
 
もりもり盛り沢山でお伝えしました。
 
 
 
 
 
 
「春からの心構えができました!」
 
 
「家で出来る算数が沢山あるとわかり、
少しずつやってみようと思います!」 
 
 
「上の子(小2)の
苦手意識の原因がわかって
納得でした...すぐやります!」 
 
 
「習い事への考え方が分かりました」
 
 
 
お子さんの体調不良もあり
少人数のご参加でしたが
その分、お一人お一人
丁寧にお話を伺うことができました。
 
 
(アットホームな雰囲気で
質問しやすかったです~✨
と大好評💕)
 
 
 
沢山喜んでいただき
講師としてお役に立てて
嬉しい時間となりました❣️
 

 

 

 
 
ちょっとしたことも
知っているだけで
いちいち怒らず、焦らず
対応しやすくなる
 
いわゆる
 
心構えというものがあると
育児の負担が減り、
さらには育児の質が上がります。
 
 
 
(これは、算数に限らず、です)
 
 
 
 
 
保護者さまからは
「親子一緒に参加できるワークショップ」への
リクエストが多いので
また幼稚園さまとお話して継続できることを
願うばかりです♡
 
 
 

 

 

 

 

------------------------

算数×体験で

子どもたちの探究心を刺激しながら

親子間のコミュニケ-ションを増やせる

ワークショップ

次回はこちら

 

 

↓↓↓

 

<日程>

2月24日㈯ 9:00-10:00

テーマは

「包む×デザイン」

どんなものが出来上がるか

もうすでにワクワクしております!

優先案内は、無料メルマガから♪ 

https://resast.jp/subscribe/98905

 

 

#算数体験 #親子ワークショップ #幼児から小学生

 
 
 
 
 
手を動かしながらの
思考×試行
本当の算数力を磨きます。
 
 
 
次回のワークショップは
2/24㈯
 
 
 
 

今後のワークショップについては

無料メルマガにて配信します。

 

 

下矢印

https://resast.jp/subscribe/98905


無料で登録すれば

バックナンバーからも読んでいただけます♪

 

 

 

本日はここまで♪

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました♪

 

 

 

 

#幼児さんすうインストラクター

#数学アートパズルナノドッツ講師

#算数体験アドバイザー