こんにちはバレンタインチョコ

親孝行アドバイザー 秋田谷ゆいかです。


明日、2月14日はバレンタインデー。

L


2013年のバレンタインデーの傾向がでました♪
(江崎グリコ調べ)

きらきらハートチョコをあげる相手ランキングきらきらハート
1位女友達(68.5%)
2位父親  (44.3%)
3位彼氏  (38.0%)



「父親」が「彼氏」を上回る結果に!!

「ファミチョコ」(家族チョコ)も、
全体の87.0%が意欲的の結果になりました。


お父さん。

今年は楽しみですね♪

両親向けにこんなチョコも。

宮内庁御用達の漆器旧イタリア王室に愛され続けるチョコ
の組み合わせ。

ちょっと贅沢なので、貰うと嬉しいですね♪
漆器は、食べた後もつかえるので、大切にしてくれるでしょうキラキラ


年配の方にもオススメなのは

ちょこあられ。
和テイストチョコもたくさん出てきています。



「親チョコ」を贈る際には、

チョコを贈るだけでなく、メッセージを添えましょう♪

ヒトコトでも。

ということで・・・


◆メッセージ文例集◆

①お父さんへ
家族のために毎日、一生懸命働いてくれてありがとう。
私が選んだ、特別チョコです。
大切なお父さんへ。

②お父さんへ
雨の日も風の日も雪の日も、仕事で外を歩き回るお父さん、
いつも本当にお疲れ様です!
風邪をひかないように、頑張ってね。

③お父さんへ
いつも優しいお父さん大好きです。
日頃の感謝の気持ちを込めて贈ります。
いつまでも元気でいてね。

⑥お母さんへ
毎日、私達のお世話をしてくれてありがとう。
お母さんの料理はどこよりも美味しいです。
これからもおいしい料理をいっぱい作ってね。

⑨お母さんへ
母さん、いつもありがとう。
1人暮らしして分かったけど、やっぱり母さんの料理は美味い。
今度帰ったとき、楽しみにしてる。体に気をつけて。

④両親へ
HAPPY VALENTINE!
ささやかなありがとうの気持ちを込めて。

⑤両親へ
いつもご迷惑をかけて申し訳ありません。
一人でも、自立できるように頑張っていきます。
感謝をこめて。

⑦両親へ
いつまでも笑顔の素敵な両親でいて下さい。
お父さんとお母さん、いつまでも仲良くね。

⑧義理の両親へ
お父さん、お母さん、いつもお世話になりありがとうございます。
また、月末に皆で遊びに行くのを楽しみにしています。
お体に気をつけてください。

⑨義理の両親へ
いつも気にかけてくださり、ありがとうございます。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
日頃の感謝の気持ちを込めて・・・

例のまま書くのではなく、

あなたらしい言葉で伝えてください♪


シンプルなハートチョコミュニケーションシンプルなハート

を楽しんで~♪♪

Happy Valentine's Day!