こんにちはヘ(゚∀゚*)ノ

親孝行アドバイザー 秋田谷ゆいかです。

じゃじゃーん!!

まとめサイトランキングで

1位になりました!!



ありがとうございます!

これも、みなさまのおかげです。

これからも、頑張って、親孝行情報を発信していきます♪


それでは今日は、

親孝行をする時の言葉遣い
について♪



親孝行だと思って、何か手伝う時に、

一声かけてみます。

もう年なんだから。私がやるよ。」


これ。ちょっとストップです!!

このセリフは、60代前後の人が心にズキッと来る言葉

子どもはといえば、

「もう年なんだから(無理しないで)

ということでこのセリフを使います。

でも、親はといえば、

「もう年なんだから」⇒(年寄り扱いされたわ・・・)

と思ってしまうのです。


自分でも感じている年ですが、

そこで子どもに、更に言われては傷つきます。


なので、一声かけるときは

「まだまだ若いよね」

「人生これからでしょ」

「まだまだ元気じゃん」


アンチエイジング言葉を使います!

「でも今は私がやるよ」

「今日くらい俺がやってあげるよ」

と言ってみるといいかも。


親に対して【アンチエイジング言葉】を使えば

心の若返りに効果があるかもしれませんよ♪

ポジティブな言葉は、心を動かします♪