こんにちは(´∀`)

親孝行アドバイザー 秋田谷ゆいかです。

誕生日プレゼントや、

記念日にプレゼントを贈る時、

すっごく悩みませんか???


私も毎回、すっごく悩むんです。

まぁ、その時間が楽しいのですが♪


例えば、プレゼントを贈る時考えることは、

何が好みかな?

気に入ってもらえるかな?


と悩みます。

今回は、プレゼントを贈る時の

選び方をご紹介いたします♪


例えば、自分がプレゼントをもらったとき、

凄く嬉しかったものは、何でしょう♪

例えば、あまり読まないような本をプレゼントされた。

最初は

・・・ありがとう♪(でも読まないかも・・・)

なんて思っていたり。

こんなスカーフが似合うと思って。とプレゼントされた。

・・・ありがとう♪(でも好みじゃないんだ・・・)

とか思ったことはありませんか。


でも、いざ、その本を読んでみたり

そのスカーフを合わせてみたりすると、

(ん??意外といいかも・・・)

なんてこともあるかもしれません。


これは『気付き』のプレゼント。

自分では、手に取らないものでも、

誰かが、あなたのために選んでくれたもの。

それは『新しい自分』への『気付き』のプレゼント。


なので、『あの人のために』を大切に

喜んでくれるかは置いといて考えるのも一つの手段。


『あなたのために選んでみたの』

『あなたに是非この本を読んでほしかったの』

そんな気持ちを込めて贈るのも

一つの方法なんです♪