こんにちはヾ(@^▽^@)ノ

親孝行アドバイザー 秋田谷ゆいかです。


今日、2月14日はバレンタインデー。
◆親孝行.Style*◆-L
2012年のバレンタインデーの傾向としては、

今年は、チョコを贈る数が増えるようです。(森永製菓調べ)


昨年の、東日本大震災を経て、

「日頃の感謝の気持ちを贈る」傾向が強くなって来ています。

なので、本命以外の「義理チョコ」「友チョコ」「自分チョコ」

などなど、幅広いバレンタインになりそうです。


「自分チョコ」では、社会貢献に繋がるものであったりと、

やはり、今年は「絆」を感じられるバレンタインになりそうですね。


忘れてならないのが「親チョコ」

そんなわけで、今年は「親チョコ」も増加傾向にあるんです。


「感謝の気持ちを伝えたい」と

アルファベットを組み合わせて

メッセージを作れるチョコも販売されています。


「親チョコ」を贈る際には、

チョコを贈るだけでなく、メッセージを添えましょう♪

ヒトコトでも。

ということで・・・


シンプルなハートメッセージ文例集シンプルなハート
◆親孝行.Style*◆-R
①お父さんへ
家族のために毎日、一生懸命働いてくれてありがとう。
私が選んだ、特別チョコです。
大切なお父さんへ。

②お父さんへ
雨の日も風の日も雪の日も、仕事で外を歩き回るお父さん、
いつも本当にお疲れ様です!
風邪をひかないように、頑張ってね。

③お父さんへ
いつも優しいお父さん大好きです。
日頃の感謝の気持ちを込めて贈ります。
いつまでも元気でいてね。

⑥お母さんへ
毎日、私達のお世話をしてくれてありがとう。
お母さんの料理はどこよりも美味しいです。
これからもおいしい料理をいっぱい作ってね。

⑨お母さんへ
母さん、いつもありがとう。
1人暮らしして分かったけど、やっぱり母さんの料理は美味い。
今度帰ったとき、楽しみにしてる。体に気をつけて。

④両親へ
HAPPY VALENTINE!
ささやかなありがとうの気持ちを込めて。

⑤両親へ
いつもご迷惑をかけて申し訳ありません。
一人でも、自立できるように頑張っていきます。
感謝をこめて。

⑦両親へ
いつまでも笑顔の素敵な両親でいて下さい。
お父さんとお母さん、いつまでも仲良くね。

⑧義理の両親へ
お父さん、お母さん、いつもお世話になりありがとうございます。
また、月末に皆で遊びに行くのを楽しみにしています。
お体に気をつけてください。

⑨義理の両親へ
いつも気にかけてくださり、ありがとうございます。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
日頃の感謝の気持ちを込めて・・・



例のまま書くのではなく、

あなたらしい言葉で伝えてください♪

Happy Valentine's Day!

◆親孝行.Style*◆-C