こんにちはヾ(@^▽^@)ノ

親孝行アドバイザー 秋田谷ゆいかです。


5月に入り、新緑の季節に入ってきました。

そんな季節。

両親を連れて、自然が美しいところへ

一緒に行ってみてはいかがでしょう。


$◆親孝行.Style*◆


景色が美しく、自然豊かなところでの森林浴。

実は凄い効果があるんです。


森林を散策する森林浴が、

癒し効果があることは、よく知られています。


こんな効果があるんです。


■森林浴の癒し効果■


●フィトンチッド効果

森の香り「フィトンチッド」

森林が発している物質なのですが、

これが、身体に良い影響があることが、

研究により明らかになっています。

森の香り「フィトンチッド」は

肝臓の活動を高める酵素の活性化、

消臭・脱臭、さらに抗菌・防虫などの

効果が報告されています。


●マイナスイオン効果

広く知られているマイナスイオン。

渓流や滝などの水辺の空気には

癒し効果があるマイナスイオンが

満ちています。

マイナスイオンは、肩こりの軽減、

疲労感やストレスを和らげるなどの

リラックス効果があるといわれます。


●酸素セラピー効果

植物は常に新しい酸素を発しています。

森林の中で過ごし、新鮮な空気を吸うことで、

疲労感を和らげたり、リラックスできる

酸素セラピー効果があります。


●アロマテラピー効果

松(パイン)や、ヒノキなどの香り成分は、

精油としても使用されているのは、有名ですね。

森林の中でなくとも、部屋で、

アロマによる森林浴効果も楽しめます。


●ウォーキングによる心身の効果

ウォーキングは優れた有酸素運動で、

肥満解消、基礎代謝を高める、

コレステロール値や中性脂肪値を低げる効果など、

健康だけのためだけでなく、

精神の健康、脳機能の維持・向上にも

良い効果があることが報告されています。

体も心もリフレッシュするには、最適です。


こんなに効果のある森林浴。


なかなか外に出る機会のない両親にも

普段からよく出かける両親にも

おすすめの親孝行の方法です。


森林浴をするときは、

逆に動きすぎて、疲れがたまらないように

休憩時間を確保したプランで
行きましょう♪

素敵な森林浴を楽しんでください♪