こんばんはm(-ω-●)m
親孝行.Style* 秋田谷ゆいかです。

親孝行ハグ・・・

『Hug(ハグ)』は日本語で『抱擁』

海外では日常生活の中に溢れている光景。


でも、日本では、めったに見ることはないですよね。


海外では親しみを表す行動でごく当たり前。

そのふれあいは人と人とのぬくもりを感じられるあったかい行動なんです。


ここ数年、駅前でフリーハグやっているのを見かけます。
これは、全く知らない赤の他人でもハグする運動。


日本にはなかなか無い習慣なのでちょっと・・・と
思うところもあるかもしれないですが、
知らない人同士でも、安心してハグしあえるのは平和の象徴だと思います。


親子であっても、何年もハグしていない。

ましてや体に触れることもしていないかも。。


とそんなこともあると思います。

人のぬくもりは安心を与えます。

お子さんがいる方が、
「家に帰ると子供がギュッとしてくれて「おつかれさま」と言ってくれる。
すごく疲れも吹き飛び嬉しい」と話していたことがあります。


いきなり

親御さんにハグをしましょう!

と言うのは難しいと思います。


例えば手のマッサージをしたり、肩もみをしたり。


そんな触れ合いから「親子のぬくもり」を感じてはいかがでしょう。