だいくらスキー場の案内 | ガチャの独り言Ⅱ

ガチャの独り言Ⅱ

日本で一番スキーが下手なスキー指導員の戯言

おはようございます。

 

 

 

昨日の帰り、信号待ちの間にパシャリ。

 

 

 

まだまだ暑いだすけど、雲は秋の気配を感じるだす。

 

それに夜は鈴虫の音も響いているだす。

 

 

昨夜の月の写真は、残念ながら薄っすらと雲がかかってしまったので無いだす。

 

 

 

 

 

 

 

と、いう訳で今日はだいくらスキー場の宣伝?だす。

 

 

 

特典に記載漏れがある様だす。

 

・早割シーズンパス購入1枚に付き3,000円分の食事券を進呈だそうだす。

 

 

昨シーズンより各3,000円値上がりだすが、それでもかなり抑えてる方だと思うだす。

 

また、今シーズンはいろいろと変更点がある様だす。

 

まずは、廃止等から

 

・フリーライドパークの廃止
・場内販売リフト券、ミドル枠(50歳~59歳)の廃止
・平日県民デーの廃止
・シニアデー・レディースデー・メンズデーをそれぞれ週1日に(実施曜日も変更)
・中央リフト券の廃止(フリーライドパーク専用券のような役割だったので)

 

個人的には、ミドル枠の廃止が痛いだす。。。

 

 

こちらは新しい施策等

 

・駒止リフト降り場~台鞍リフト乗り場の間にビッグウェーブゾーンを設置予定

 (1月中旬以降)ここから、右下のリフト乗り場までの間だす。


 

・だいくらデー実施(1/19、2/19、3/19)誰でもリフト1日券が1,900円で購入可能。

 (だいくら → だ19ら)
・シーズンパスミドル枠は、今シーズンは継続
・食堂メニューの充実化
・センターハウスカフェテリアレストラン、混雑の緩和策を実施
・公式HPをスマートフォンに対応、見やすくなります。

 (オープン前までにはリニューアル予定)

 

だいくらデーは、かなりお得だと思うだす。

 

 

だいくらシーズンパス販売について詳細は

 

 

リフト券については

 

 

いろいろと廃止になったりしてるので、行かれる方はホームページ等で

 

確認をしてくださいだす。

 

特にフリーライドパークの廃止は、いろいろあったのだすかな???

 

または、ゲレンデ下部はファミリー層に特化させて、パーク好きの人は南郷にどうぞ。

 

って事もあるかもしれないだす。ホントの理由は分からないだすけど。

 

 

以上が2024シーズンの、だいくらスキー場の案内だす。

 

 

 

 

ほんでは

 

今日も一日がんばっぺ~(^O^)/