おはようございましたです。

昨日は無事アトリエに行けましたドキドキ
が、事務室にもデザイン科のお部屋にも誰もいらっしゃらなくて課題が分からない。
少し考えてとりあえず紙でも買おうかと思って画材屋さんに行ったら、学生さんらしき事務の方がいらっしゃって、「観月さんどうするの?」と。
なにがどうするのなんだ。日本語難しいぜ。

「今年度の申込書出てないんだけど」
とも言われ。
そんなん聞いてないです…泣


今日の課題を聞いてみたら、合同で静物デッサンをやってるから混ざってやりなさいと。

観月「パネルサイズは何ですか?」
事務学生「木炭板」
観月「木炭?B2ですか?」
事「木炭板」
観「あ、ハイ…」

B2でした。日本語難しいぜ。
木炭板=B2なのか。


このアトリエは情報伝達が上手く行き渡らないよなぁ。と思いながら水張りしました。

おなじみの高校生メンバーに混ざってデッサン開始。
モチーフは石膏の顔と卵とトイレットペーパーとビールジョッキでした。

春休み中にデッサン技術全部抜けたです…汗
水張りのやり方も抜けかけてました凹
これからはちゃんと毎日頑張らなきゃ。


以上。