紙買ったりしてたら5分しかデッサンできんかったや
新館に行ったら、「あっちの小さい方の部屋でやって」と先生に言われ、行ったら同じデッサン科のハマナス君とサザンカちゃんがいらっしゃいました。
新しい課題をやれって事ですね。
モチィフは立方体とレンガと硝子のコップと硝子棒です。
全部の形が正確に取れないと絶対描けないようにセッティングされてました。うわー…。
やろうにもパネルは前の課題が水張りされたままなんで、どうしようかと悩み。
とりあえずクロッキー帳にエスキス(下描き)してました。
エスキスもついに終わってしまい、先生もまだ来なさそうなんで紙を買いに本館へ行きました。
戻ってきて、更にエスキスを究めてたら先生がやっといらっしゃいました。
前回の課題の講評をちゃみっとやってくださり、
「水張りする時間ないからクリップか画鋲でいいよー」
と言い残してまた去ってゆきました。
しまったクリップ忘れた。
しばらく悩んでマスキングテープで止める事を思い付きました。
今日の観月は頭いいな★うん、言ってみたかっただけなんだ。
そんなわけで明日もこの課題をやるみたいです。

新館に行ったら、「あっちの小さい方の部屋でやって」と先生に言われ、行ったら同じデッサン科のハマナス君とサザンカちゃんがいらっしゃいました。
新しい課題をやれって事ですね。
モチィフは立方体とレンガと硝子のコップと硝子棒です。
全部の形が正確に取れないと絶対描けないようにセッティングされてました。うわー…。
やろうにもパネルは前の課題が水張りされたままなんで、どうしようかと悩み。
とりあえずクロッキー帳にエスキス(下描き)してました。
エスキスもついに終わってしまい、先生もまだ来なさそうなんで紙を買いに本館へ行きました。
戻ってきて、更にエスキスを究めてたら先生がやっといらっしゃいました。
前回の課題の講評をちゃみっとやってくださり、
「水張りする時間ないからクリップか画鋲でいいよー」
と言い残してまた去ってゆきました。
しまったクリップ忘れた。
しばらく悩んでマスキングテープで止める事を思い付きました。
今日の観月は頭いいな★うん、言ってみたかっただけなんだ。
そんなわけで明日もこの課題をやるみたいです。