コンビニごはんってやたら賞味期限が細かいですよね。
+年〇月*日午前☆時、とか。
マカロンの賞味期限見ながら、ポルノグラフィティの『ウォーカー』を歌ってました。
賞味期限が切れる夜の0時にahミルクには何が起こるんだろう♪
って歌詞なんですけど、よく考えると確かに不思議ですよね。
23時59分59秒はいいのに、00時00分00秒は期限切れだなんて。
1秒とか2秒差じゃ食品の品質なんてそんなに変わりませんよねー。
まぁ目安として便宜上線引きが必要だから日付単位で区切ってるんでしょうけどさ。
…と納得したところで、シュレディンガーの猫(知らない方は調べるかスルーしてくださいな★)を思い出してわけ分からなくなりました
↑の賞味期限の考え方だと、『生きてる猫と死んでる猫が混ざりあった状態』を肯定する事になっちゃう気がして。
生と死に中間なんてないしなぁ。
何で観月はこんな事真剣に考えとるんだろ
+年〇月*日午前☆時、とか。
マカロンの賞味期限見ながら、ポルノグラフィティの『ウォーカー』を歌ってました。
賞味期限が切れる夜の0時にahミルクには何が起こるんだろう♪
って歌詞なんですけど、よく考えると確かに不思議ですよね。
23時59分59秒はいいのに、00時00分00秒は期限切れだなんて。
1秒とか2秒差じゃ食品の品質なんてそんなに変わりませんよねー。
まぁ目安として便宜上線引きが必要だから日付単位で区切ってるんでしょうけどさ。
…と納得したところで、シュレディンガーの猫(知らない方は調べるかスルーしてくださいな★)を思い出してわけ分からなくなりました

↑の賞味期限の考え方だと、『生きてる猫と死んでる猫が混ざりあった状態』を肯定する事になっちゃう気がして。
生と死に中間なんてないしなぁ。
何で観月はこんな事真剣に考えとるんだろ
