高校時代、同じクラスのとある男子はプロフィールの趣味の欄に『無趣味』って書いてたなぁ。
英語の教科書には『プリンケブス』だの謎の単語の落書きがありました。
観月も対抗して古典のノートに『東京軟弱野菜』って書いたまま先生に提出してみたり。
ちなみに評価はAでした。うふふ。


さて本題。
ふと自分って節操ナシなぐらい多趣味なんでないかと思ったのです。

小さい頃から絵を描くのが好きでした。お母様が読書好きだったから観月も本を読むようになりました。
歌うのも音楽聴くのも好きです。クラシックからJ-POPから洋楽からV系を好みます。でも知識は浅いです。デッドボールPさん素敵ドキドキ

小学校になるとビーズでちまちまとアクセサリーを作るのにハマり、料理も好きになりました。携帯を与えられてからネットジャンキーに。

中学に入ると自分の顔の気持ち悪さに絶望して化粧品と服とカッターを買いあさりはじめました。でもアニオタでした。

高校で小説書くのに目覚めて、ピアスもこの時期にハマりました。観月にとってピアスはファッションじゃないですよ。一人旅も好き。

社会人からは一人暮らしを始めて掃除・洗濯の楽しさに目覚めました。やっとバレエを習うお金ができて通い始めました。


これからまだまだ増えるかな。笑