昔覚えたことは、すぐに思い出せる(例えば往年のアイドルの歌の歌詞とか、、、)
だけど、最近覚えたことはなかなか思い出せない、、、。いや覚えられない。
ある年齢を過ぎてからの、あるあるですね(笑)
小さな革工房ですが、パーツ、溶剤、糸、きちんと保管して、
すぐに出せるようにしなければいけない物が沢山。整理整頓が本当に重要。
最近覚えた整理の鉄則は、最初に思い浮かぶ場所から、保管場所を移動させないこと。
移動させると、ホントに覚えてない。思い出せないーーーーーー。
さて、本日は、名刺ケースをいくつか抜粋して、ご紹介いたします。
新年度が始まる前には、同時にいくつもオーダーいただきました。

【作品No.20180523-01】
黒のタンニンなめし革を使用し、ペアの名刺ケースを制作いたしました。
縫製は両方とも紺麻糸で手縫いしています。
表面には三角革を縫い付け、一時お預かりした名刺を挿しておくことが出来ます。
三角革には、あまり目立ちすぎないよう、少し風合いの違う黒革で肉球模様をあしらいました。
内側には、2つを並べると向かい合いように三毛猫とタヌキのシルエットをあしらいました。
猫とタヌキは麻布の貼り分けで模様を表現しています。タヌキの茶色は麻布を染色しました。
カード収納部分は、革の可塑性を生かした絞り加工で膨らませています。

【作品No.20180523-02】
生成り革と黒ヌメ革でペアでお作りした、名刺ケースです。ベルトホックで留める仕様です。
ホックの頭は隠すデザインで仕上げました。
縫製は、黒革は白麻糸で、生成り革は黒麻糸で手縫いしました。
並べて向かい合うように、座った猫のシルエットをあしらい、
木綿布(ブラック・ホワイト)を貼り込みました。
猫の尻尾がハートを描くように、ピンク麻糸で刺繍しました。

【作品No.20180523-03】
キャメル革とチョコ革でお作りしました。縫製は茶麻糸で手縫いしています。
表面にチョコ革の三角革を縫い付け、キャメル革の肉球模様をあしらいました。
蓋裏のポケットの上には、尻尾の短い猫のシルエットをあしらい、麻布(くろ)を貼り込みました。
絞り加工のポケット部分はチョコ革でお作りしました。

【作品No.20180523-04】
黒ヌメ革でお作りしました。縫製は黒麻糸で手縫いしました。
表面には、ラブラドールのシルエットをあしらった一時保管ポケットを縫い付けました。
ラブラドールには、麻布(あおふじ)を貼り込みました。
蓋裏のポケットには、猫(長毛種)が歩いているようなシルエットをあしらいました。
猫と肉球には麻布(きなり)を貼り込み、肉球模様に1つだけ麻布(あおふじ)を貼り込みました。
【作品No.20180523-05】
キャメル革とチョコ革でお作りしました。縫製は焦げ茶麻糸で手縫いしました。
表面にはチョコ革で三角革を縫い付け、キャメル革で肉球模様をあしらいました。
蓋裏のポケット部分には、三毛猫と黒猫をあしらい、三毛猫は革で貼り分けをして埋め込みました。
【作品No.20180523-06】
チョコ革でお作りしました。縫製は焦げ茶麻糸で手縫いしました。
表面にはカードポケットになる革帯を縫い付け、中央に肉球模様をあしらいました。
肉球模様には麻布(ちょこ)を貼り込みました。
あまり表面の模様が目立ちすぎないように、とのご依頼だったので、
肉球模様を小さくあしらってみました。
蓋裏にはダックスフンドのシルエットをあしらい、麻布(くろ)を貼り込みました。
【作品No.20180523-07】
キャメル革でお作りしました。縫製は黒麻糸で手縫いしています。
表面の三角革には、黄色革で1つ星をあしらいました。
蓋裏のポケットには、4つの黄色革の星を見上げるような猫のシルエットをあしらいました。
猫は、木綿布(ブラック・ホワイト)を貼り込み、足先のみ白い模様を表現しました。
オーダーメイドのご依頼を頂いた皆様、本当にありがとうございました。
今後、メンテナンスが必要な際も、お気軽にお声かけくださいませ。
------------------------------------------
本日のおまけ写真
朝顔の芽が出たよ~。 カラーミックスの種を買ったので何色の花が咲くか楽しみ( ´艸`)
------------------------------------------
■OXIO-CRAFTホームページ (フルオーダー制作受付)
SNS更新 ■Twitter ■Facebookページ ■Instagram
WEB販売 ■Creema (人気作品受注) ■minne (カスタムセミオーダー受注)
------------------------------------------
iPhoneX専用の手帳型スマホケース販売中!