Dogwalker side of Palma | OXALIS&Dogs#**新潟市 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル,ドッグトレーニングPalma**

OXALIS&Dogs#**新潟市 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル,ドッグトレーニングPalma**

OXALIS&Dogs♯ **新潟市のドッグトレーナー櫻井 敬典のブログ**
新潟市 中央区 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル
・ドッグトレーニングの店舗Palma(パルマ)店主のブログ。
ドッグトレーニングやPalmaの日常、看板犬ぷりんとのお散歩などについて綴っています。

◼近況
珍しく?連日の更新でござる(^w^)


◼本文
Palmaは、
・Dog Daycare
・Dog Hotel
・Dog Training
の自宅内店舗(自宅の一部屋をDIYで改装)です。

一般的な“犬の幼稚園” “犬の保育園”とは開業当所からコンセプトが異なるので、そのように名乗っていません。


以前にも書きましたが、私のPalmaでの仕事はドッグウォーカー面が極めて強いのです。

上記Palmaでの仕事の全ては、
「お散歩」を中心に一日が組み立てられています。

当然お散歩タイムには、お預かりわんこ全頭+スタッフぷりんとガチで歩きます。

このお散歩こそが、Palmaの犬達が平和に過ごせる核心なのです。
例え広大なドッグランを所有していたとしても、私はお散歩を優先します。
(だから私はドッグウォーカーなのです)。


◼移動モード








◼お楽しみモード





Palmaをオープンした頃、
実はすごく大変でした(笑)

職業ドッグウォーカーとしてのノウハウを教えてくれる人が誰もいないからです。

なので、ともかく、ひたすら、毎日、お預かりしているわんこ達となんとかして歩く訳です。

これはもう師匠の居ないセルフ修業です。

メンバー構成や頭数が毎日変化する中、朝夕の1日2回、開業最初は3頭引きでも苦労していました。

それでもひたすら続けてゆくと、色々自分なりに研究し、犬を知ることでノウハウが出来てきてお散歩のポジショニングもほぼ予想どおりにキマルようになってきました。

ひたすら毎日、職業ドッグウォーカーとしてお散歩を続けることでしか“学べないこと・知り得ないこと”があります。

“dogwalker” “professional dogwalker”等のワードで画像検索してみると、海外のもの凄い筋金入りのprofessionalな画像が沢山出てきます。

私など、まだまだヒヨッコです(笑)

なのですが、

私には、1つだけドッグウォーカーとしての拘りあります。

“リードが絡んでいてはならない”

私の考えるベストなお散歩を追及すると、自然とリードは絡まなくなる(絡んでも即座に直せる)のです。

なので上記画像検索結果において8頭以下(私が引くMAX)で移動モード時にリードが絡んでいるドッグウォーカーは“ダサいドッグウォーカー”です(笑)

他にも見処はあります。
・ガチガチに力んでいる
・ヘンテコな道具を使っている
   (私もやってみたけど直ぐに止めた)
・犬のスペースに余裕が無さすぎる
・移動モード時に犬達がワヤクチャ
(たまに私もなるww。匂い嗅ぎ等、犬達のお楽しみモード時は多少はかまわない)
等もダサい。

つまり、上記の“ダサいドッグウォーカー”にならないようにハンドリングすれば美しい歩様で歩けるはずです(。-∀-)

凄いドッグウォーカーは10頭以上でも美しい歩様なので惚れ惚れしちゃいます。


画像検索された方は解ると思いますが、ドッグウォーカーはストリートカルチャーの一部です。


私としては、若い犬好きな人にどんどん目指して欲しい(体力勝負だったりします)。

ファッショナブルな若いドッグウォーカーなんて格好いいじゃないですかっ!
(犬業界にこの層がほぼ居ない、そして開業資金が少額というメリットもあります)

日本では純粋にお散歩だけのドッグウォーカーとしての需要は限られていますが、自宅や店舗等のケージレスでデイケアやホテルのお預り出来る場所(改装は必要)さえ有れば“自分の腕一本で生きてゆく”(腕二本か?)という職人的な魅力を持った仕事でもあります。

ただし、人と犬の歴史・犬種、犬の行動学と学習理論、ドッグトレーニングの基礎etc、ドッグトレーナーとしての基礎の習得は必須です(基礎無き所に応用は有りません)。

私は、半年間の週末通学で新潟~東京のドッグトレーナー養成スクールに通いました(社会人でもその気になりさえすれば通えます(。-∀-)」)。


今の生活はどうか?
・好きなことが仕事
・最も興味があることが仕事
・(犬の)仲間が沢山
・24時間ぷりんと一緒♥
・なんとか食っていけます(笑)
・休みは少ない⏩毎日が楽しいからOK‼




☆Palmaホームページ
http://palma-niigata.jimdo.com/

☆Palma Facebook

https://www.facebook.com/pages/Palma/753735091309033

(★Palmaの日々の様子をUPしています。公開ページなのでどなたでもご覧いただけます)

copyright©2013-2016 Palma All Rights Reserved