犬は「あること」に注目している | OXALIS&Dogs#**新潟市 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル,ドッグトレーニングPalma**

OXALIS&Dogs#**新潟市 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル,ドッグトレーニングPalma**

OXALIS&Dogs♯ **新潟市のドッグトレーナー櫻井 敬典のブログ**
新潟市 中央区 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル
・ドッグトレーニングの店舗Palma(パルマ)店主のブログ。
ドッグトレーニングやPalmaの日常、看板犬ぷりんとのお散歩などについて綴っています。

◆近況
寒いながらも、今年の冬は過ごしやすい新潟市中心部です。吹雪く日もありますが、快適にお散歩が楽しめる日が例年に比べて多いのがありがたいです。
デイケアわんこ達のお昼寝中に更新(笑)。



◆本文
犬のボディランゲージ、
秋にヴィベケ・S・リーセ氏のセミナーを受講して以来、ボディランゲージによる犬とのコミュニケーションを実践するなかで、氏が解説するよう犬は「人間の重心がどの方向にかかっているのか」を非常によく観ていることが自身で解ってきました。

犬は人がどの方向に向かおうとしているかを、重心が移動しようとしている方向から判断しています。
ですので、実は重心をその方向に向けるだけで犬に方向を指示できるのです。


こういったことを色々試しているうちに、面白いことに気付きました。


犬は人間や他の犬の「あること」に非常に注意を向けているのです。


また、「あること」を意識的に行うことを私は実践し始めているのですが、犬とコミュニケーションする上で非常に重要な要素であると私は確信しています。


ただ、科学的に実証する手段を私は持たないので、証明することが出来ない(方法はそんなに難しくない、有意であることを実証するには多くのサンプルが必用なのです)のですが経験的には間違いないという確信があります。



「あること」とは何か?


おっと、デイケアのお散歩タイムだ。
続きは次回(勿体ぶってます(笑))



Android携帯からの投稿