#新歓ブログ 「留学」 | 大妻女子大学ラクロス部

大妻女子大学ラクロス部

大妻女子大学ラクロス部のブログです。





こんにちは☀️
新3年のめいです。

今回は『留学』について、お話ししたいと思います!
主に、留学した理由・実際に留学して・ラクロスと留学 についてお話しします!

私は2年次の前期半年間(2〜8月)、台湾へ語学留学をしていました。


〈通っていた大学"国立台湾大学"〉


〈帰国前に留学仲間がプレゼントをくれました🎁〉

私が留学を決めた理由は、 本当は何となくです笑
当時中国語の授業を担当してくださっていた先生が中国語圏の留学を担当していて、その先生から声をかけてくださったのがきっかけです。
大学に入って中国語を勉強し始めて、英語よりもできるしわかるから楽しいし。だったら中国語を得意にして自分の強みにしたいと思い始め、留学を決めました。だから、大学入学時から留学を考えていたわけではありません。

安易な考えから留学を決めましたが、今では留学に行って本当に良かったと思っています。
様々な国の友人ができ、異文化をより理解でき、また日本の良さ・悪さがわかりました。
日本人ともたくさん出会い、刺激を受けました。

留学中はもちろん大変なこともあります。ですが、とても楽しいです。自分の自信にもつながります。
もし留学に行くか迷っていたら、是非とも行って欲しいです。

部活に入部していても行けます。
そりゃ大変ですけど…😅
大学に入学してラクロス始めて、やっと1年やったと思ったら留学に行って。これまでやってきた1年が0になったようなものでした。
これならラクロス辞めた方がいいよなとも何度も思いました。
それでもラクロスを辞めずに今でもやり続けている理由は、"同期・仲間"です。
復帰後、「おかえり。待ってたよ!」などと声をかけてくれ、とっても嬉しかったです。
帰ってきてよかったと思えました。
部活に復帰するには、相当な勇気・覚悟がいります。
特に私の場合は時期が時期だし…。
2〜8月はリーグに向けて気持ちをつくって、技術も向上させていって、チームが一番まとまってくる、団結してくる時期だと思います。その時期まるまる居なかったわけですから。
なかなか復帰の一歩が踏み出せませんでした。
それでも待っていてくれた"仲間"がいること。それはとても嬉しかったです。
ラクロスをやっていると、そんな大切な、最高な仲間に出会えます。

新入生のみなさんが最高な仲間に出会えることを祈っています。それがラクロス部だと幸いです☺️

とても長くなってしまい、すみません。
最後まで読んでいただきありがとうございました!



〈(三角帽を被っている)そるの誕生日をお祝いする同期👭〉







🌸新歓情報🌸


〈体験会🥍〉

日にち:3月31日

時間:13:00~14:00

場所:C棟5階 体育館@千代田キャンパス

持ち物:体育館ばき、運動できる服装、飲み物


興味がある方はTwitter、InstagramのDMから

ご連絡ください😁

待ってます⭐️



その他SNSでも

日々の活動報告や新歓情報も載せているので

是非チェックしてみて下さい💡


Twitter:@owu_lax

Instagram:@owu_lax