小1男の子と暮らしています。 (旦那は単身赴任中)よろしくお願いします。
万博のお話①
万博のお話 ②
万博へは車と地下鉄で行きました。
高速で弁天町まで行き
駐車場探します。
たくさんありますよ。
駅から徒歩5分のところにとめて
駐車場料金は1300円でした。
そして地下鉄で夢洲まで13分
地下鉄はほぼ満員
9〜10時の間は
「子供専用列車」が走っているらしい。
それに乗りたかったけど
普通のがきたので乗りました。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
最強日焼け完全防備グッズ
運動会も万博もこのスタイル
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
本当は万博の駐車場にとめて
空いている西ゲートに変更したかったけど
そうすると入場時間が遅いのしか
選べなくなりました。
だから変更はあきらめました。
万博の話は以上になります。