こんにちは、芸下です。

先週1週間は次男の風邪のため、お休みいただいておりました。

今週からまた復帰しています、が、

15(水)

16(木)はお休みいただいております。

(6月の不定休)


その他は水曜日休みです。

芸下は20日(月)、30(木)もお休みいただきます。

よろしくお願いします🤲



今回生後10ヶ月の次男の風邪、

長かった…😅

ちょうど歯の生え始めとかさなり、

ずっと抱っこしっぱなし。

一度40度になり坐薬をさしました🥲




この、歯が生えるっていうのは、赤ちゃんにとってものすごい痛みがあるらしいです。

歯の生え始めとぐずりの関係、

あまり知られていないみたいですね…




たしかに、何もない歯肉からニョキっと生えるわけですからね〜

他の臓器はもとからあるけど

歯は産まれてから出てくるものですもんね。

すごいエネルギーなんだろうな…



常に抱っこしていないと機嫌が悪く(とくに夜)

みどりっぽい💩をしています。

鼻水がでたり、熱がでることも。

お母さんは常に抱っこしていないといけません。

置くと泣く。車だと寝てくれる。

寝つきが悪い。

横に置くように寝かせるとくるっと回って

わーんとすぐ泣いて起きる😅



今回はカモミラのレメディー(ホメオパシーのジャーマンカモミール)で乗り切りました。

与えるとコテッと寝てくれます。

ヨーロッパではカモミールティーもありますね。

眠れない時、神経が過敏になっているときにいいです。

天然の鎮痛剤として役立ちますウインク

陣痛にもよし。

耐えられない痛み がキーワード。




多くの赤ちゃんは2歳半までに20本全部の歯がそろいます。

それまでにあと15本…😅

気長に参りましょう笑



紛らわしいですが

カモミールじゃありません😄