今日もウブドは曇り空〜雨降りでした。

スローペースですが、

懐かしい写真を見ながら数ヶ月前から順番にブログを書いています。

シンガポールが終わり、個展オープニングパーティーのお話です。

 

個展オープニングパーティーのBGMとして

友人に選曲してもらった音楽。

 

最初のサンプルを頂いて

音を流すと…

懐かしさで涙が溢れそうに…

 

「カノンですね…」

そのひと言が精一杯で

メロディーを聞きながら

不思議な気持ちに包まれていきました。

 

「はい。シーラさんの絵を見た時に、

最初に流れてきたのがカノンだったので…」と。

 

その言葉を聞いた時に

ああ、バリ島での20周年個展開催を決めてよかったと。

 

こうやって

絵を通して何かが繋がる瞬間が大好きで。

この瞬間のために、20年間ずっと続けてきたのだとと思います。

 

 

バリ島ウブドでの数少ない知り合いで

一緒にご飯を食べるとか、お酒を飲むとか

言葉をたくさん交わしたこともなく、

ヨガを教えて頂く先生。

個展オープニングパーティーのご案内をお届けした際、

お邪魔してのんびりお茶をいただきました。

 

ご案内をお届けした時のブログ ↓↓↓

友人宅〜美術館〜ロイヤルピタマハetc.ウブドをぐるりと一…

 

 

帰り際に..

"何かお手伝いを"と

シーラさんの絵のイメージで

BGMを作ってくれることに。

 

 

気持ちが繋がるということが

何よりも嬉しくて、

心の扉が静かに開いていくようでした。

 

ヨハン・パッへルベルのカノン

ピアノを習い始めた娘がいつも弾いていた曲。

決してピアノの練習が好きではない娘なのに

カノンとレット・イット・ビーだけは熱心に練習していました。

娘は口には出しませんでしたが…

きっとその理由は"ママが好きな曲だから"

娘からの小さなプレゼントでした。

 

心が穏やかに、澄んでいくような…

そんな懐かしい曲です。

 

パーティー会場で流すBGMの他に

101 owlの絵のために

カノンだけのBGMも作ってくれることに。

 

Cさんが選曲したBGMのカノンは

何度聴いても涙が...

私の付けたタイトルは"回想"

心の奥深くと繋がるメロディーなのだと思っています。

 

 

パーティー会場はレストランのため

席数に制限があったのでご招待制に。

程よい人数の中でBGMを静かに流そうと思っていました。

でも当日は嬉しいことにたくさんの方が来てくださり、

会場はとても賑やかに。

 

BGMに気づく方は…

 

素敵なBGMをゲストの方に聞いていただけず

本当に残念でした。

 

でもCさんは笑顔で

"BGMが聞こえないほど大盛況で、

パーティーは大成功!!"と温かい言葉を。

 

 

シーラさんの絵の気持ちを理解し

Owlhouseの歩んできた20年を受け止めてくれたこと。

お互いの気持ちを尊重し人を思いやること。

 

絵も音楽も言葉も同じです。

誰かに、何かを伝えるということの意味。

アーティストとしての大きさを感じました。

 

BGMという音楽を通し

大きな心のプレゼントをいただいたこと。

本当にありがとうございます。

 

来年2018年の個展"message"で

"カノン"を静かに流したいと思っています。

 

今日も穏やかな一日になりますように。

Sampai jumpa di owlhouse.

 

owlhousebaliのブログを読んでいただきありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします(^^)

⬇︎⬇︎⬇︎

 

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村

 

2018年個展&イベント情報 

 

Forest city arts festival in Malaysia

*オープニングイベント 

 2018年12月15日(金)〜17日(日)

 the forest city arts and cultures district, Johor Bahru,Malaysia

 シーラさんはマレーシアへ

 

日本 W.Sila展

*2018年5月15日(火)〜5月20日(日)

    神戸・ギャラリー 北野坂

   5月19日(土) 笛奏者・雲龍氏とのコラボレーション

*2018年5月25日(金) 〜 6月3日(日)

 東京・ギャラリー 自由が丘

 

p.s

現在owlhouseのホームページのインフォメーション等が機能できない状態です。

復旧までしばらくお待ち下さい。

www.owl622.com

 

FBでも情報発信中!

www.facebook.com/owlhousebali

 

オウルハウス(owlhouse)

Jl.Bisma Ubud Bali

Tel:62-361-977649  mobile:0818566861

email:owlhouse@indo.net.id

 

***

 

owlhouseは20年前から日本で個展をスタート。

現在、プロバイダーNiftyの移行時のトラブルでホームページが機能せず

owlhouseのインフォメーションと個展等の履歴が全て消えてしまいご迷惑をおかけしております。

(HPは年内に改定予定で製作中)

下記に簡単なowlhouseの履歴を明記します。

 

W.Sila氏の個展は

東京国際フォーラム、銀座、表参道、軽井沢、神戸、京都のギャラリー他

日本橋・横浜高島屋、松屋銀座、梅田阪急本店、仙台等の百貨店でのイベント

東京都美術館「国際美術展」、インドネシア大使館主催「東京日本友好50周年特別展示会」参加

朝日新聞主催「朝日チャリティー美術展」には2005年より毎年作品を寄贈

バリ島アルマ美術館、児童養護施設「Career Fair」参加、日本人補習校での絵画指導

日本来日時は小学校訪問などの文化交流を行い、御茶ノ水女子大附属小学校では特別授業を行ってきました。

ポエム画集「kata-kata」2004年初版/2010年改訂版発行

poem by Yoko Jatiasih / Translation by Thomas R W

絵本「pelan-pelan」2010年、「pelan-pelan for children」2013年発行

poem by Yoko Jatiasihi / Translation by Ibu Robin Lim

絵本「Pelan-pelan」の収益の一部はYayasan Bumi Sehatに寄付しています。

個展オープニング等で深町純氏のピアノ演奏、笙奏者・田島和枝氏、笛奏者・雲龍氏とのコラボ演奏会

10周年個展ではシーラ氏が作った茶道の道具での「フクロウの森お茶会」を開催

 

owlhouseの数えきれない20年間の履歴はブログにてゆっくりご紹介いたします。

詳細はメールにてお問い合わせ下さい。