連日どんだけホラー見るのってくらいホラーばっかし見てる私
本日は
『エクソシスト 信じる者』
を見ました(*´∀`*)ノ
トーク・トゥ・ミー、ダッシュカム、その他最後まで見れなかった作品ちらほらとハズレ続きだったけど・・
これは結構面白かったです
エクソシスト出てこないし、サブタイトルの”信じる者゛もなんだったのかさっぱりわかんないけど
面白かった
本当エクソシスト出てこないのになんでエクソシストっていうタイトルだったんだろ・・w
亡くなった母と交信をできればという軽い気持ちで娘が行った降霊術により娘とその友達に悪魔が取り付いてしまった。
娘たちの身体をどんどんと傷つけ衰弱させていく悪霊を追い出すため父親らは教会へ助けを求める。
しかし教会から助けを断られ自らで悪魔へと立ち向かっていく────
こーんな感じの内容。
教会に悪魔祓い断られちゃったから悪魔祓い(エクソシスト)出てこないんですよね。
悪魔に取り憑かれた人を救う作品ならこのタイトルでもいいってことなんだろうか。わからぬ。
一応神父様とかは出てくるけど圧倒的無力。
今回は二人の少女が同時に悪魔に憑かれた事で「どちらを助けるか」という二択を迫られる内容。
多分信じる者というサブタイトルはこのどちらを助けるかに至る悪魔の問いにつながるものだとは思うんだけど、よくわからないんですよね。理解力がなさすぎた
手助けしてくれる人たちも多く居て比較的協力を仰げる状況での悪魔との対峙だったんだけど、それっぽい力を持っていると見せかけた人たちが圧倒的無力すぎて二人の少女がどえらい可哀想な状況に・・・
ただ、こういう作品は決まってパパが打たれ弱かったりするもんだけど、この作品のパパは圧倒的冷静さで立ち向かってくれるから安心感ありましたね。
その冷静さが勝利の鍵だったし。
冷静ぢゃないほうのパパのせいで可哀想な結末を迎えた人もちらほらおるし。
やっぱこういう作品は圧倒的安定感を保った主人公が見ていていいよね!
そしてどうでもいい所だけど、パパのお声が諏訪部さんだったのがなおよしでした。
諏訪部さんが声あててるだけで信頼度と安心感が違いすぎる( ゚д゚ )フンスッ