いつもありがとうございますo(^▽^)o
大井川です✨
今回は24名参加いただきました🎶
またのお越しお待ちしてます(^^)



【小籠包】
材料


・小麦粉:200
・強力粉:100
・ワンタンの皮

具材
・豚ひき肉
・たまねぎ
・ごま油
・オイスターソース


□皮作り□
1.
小麦粉と強力粉をボウルに入れる。
※小麦粉と強力粉は、2対1の割合で入れましょう。

2.
小麦粉と強力粉のをあわせた量の水を3回に分けて入れて生地をこねる。
なお同じ分量の水をいれた場合でも、水が多い少ないが変動する可能性があるので、3回目に水を入れる際は、生地の状態を見て入れましょう。
※水を入れすぎた場合は、強力粉を少しずつ足していき調整します。

3
出来上がった生地に少し小麦粉をまぶしラップをし冷蔵庫にいれ30分程度寝かせます。
寝かせなくても食べることは出来ますが、この後に具材の調理を行うのでこの間は衛生面も考えて冷蔵庫に入れておくことをお勧めします。


△具材作りへ△
1.
たまねぎをみじん切りにする。

2.
ひき肉と1のたまねぎ、ごま油とオイスターソースを加え混ぜ合わせる。


皮作りへ

1
30分経過したら、生地を分けて団子にしていく。

2.
ボウルの裏にラップを敷き、ボウルの裏で団子を潰し円形にしたら生地を円形に広げる。
円形に広げる際は、真ん中からではなく外側を薄く広げることを心がける。
※真ん中を薄くしてしまうと焼く際に破れやすくなってしまいます。
また、形を整えた皮は小麦粉をまぶすこと、また皮同士を重ねてしまうとくっ付いてしまうので重ねる際は必ずラップをしいて触れないようにしましょう


☆仕上げ☆
1.
ワンタンの皮に具材を適量乗せて包み、それを更に作った皮で包む。
包み方はお好みで。これでなければいけない、と言うことはありません。
ただし具材の量には気をつけましょう。

2.
全て包み終わったら、フライパンを熱して油を引き小龍包を乗せて焼く。

焼き方は
1.最初に中火で皮の底に焼き色を付ける。
2.ある程度やけたら、小龍包の3分の1が浸るくらいの水を入れ蓋をする。
3.火を強火にして、中を蒸し焼きにする。
4.中の水分が飛んだら火を消して皿に移す。

注意
3の蒸し焼きにする時は時々蓋を開けて状態をよく見ましょう。
強火で焼くため、思った以上に中の水はすぐなくなります。
水がなくなった状態で焼くと焦げ付き・皮がはがれるなどの状態が発生してしまうので、水がなくなった時点で火は必ず消しましょう。

3.酢醤油・ポン酢を添えてできあがり。
(≧∀≦)(≧∀≦)(≧∀≦)(≧∀≦)(≧∀≦)(≧∀≦)(≧∀≦)

【あっさり中華そば】
材料
鶏肉(もも肉)2人前:最低1枚
中華めん:量はお好みで
中華スープの元
万能ねぎ

1.人数分の鶏肉の裏側(皮が表)の包丁で筋をすこし切る。
※厳密に必ずここ、とういう部分はありません。

2.鍋に水をいれを沸かし、沸いたところに1の鶏肉をそのまま入れる。
 再度水が沸いたところで火を弱火に変え、30分煮て出汁を出す。
※水の量は食べる人+2杯のどんぶりの水を入れましょう
 なお水の量が少なければ少ないほど鶏肉の量が多ければ多いほど、鶏の味が濃くなります。

3.煮えたところで火を消し、鶏肉を鍋から出して皮を剥ぎ、肉を食べやすいサイズに切る。
※鶏肉を煮た鍋のお湯は絶対に捨てないこと、

4.フライパンを用意し火をかける。
 フライパンを熱したら油を入れフライパンを傾けて油溜りが出来るようにし、その中に鳥皮を入れ火を弱火し皮を5分程度揚げるような状態にして、鶏油(チーユ)を作る。
※皮はゼラチン質なので、強火・中火にすると皮がくっついて焦げ付きの元になってしまいます。
 皮を揚げる際は、油が少し浸る程度で弱火で行いましょう。

5.別の鍋で麺を茹でる用のお湯を沸かす。

6.鶏肉を茹でた鍋に、中華スープの元を入れ味付けを行う。

7.麺を茹でる。その間に万能ねぎを刻む。

8.麺が茹で上がったら器に盛り上から、スープ、切った鶏肉、万能ねぎの順番で載せて完成。

味が薄いと感じたら
・中華スープを加えすぎると中華スープ元の味になってしまうので、お好みで塩を足すとよいでしょう。
 また少し味を変えたいようであれば、醤油を小さじ1杯入れると味が変わります。

その他
・鶏肉は保存状態次第では3.4日で腐ってしまうので、使いきれない場合は必ず冷凍保存しましょう。