今日『ふるさとを楽しく学ぼう講座』が開催されました。

この講座は、尾鷲の魅力をたくさんの人に知ってもらい、
尾鷲を楽しむことができる人を増やしていくことを目的に開講しています。

今日は4回連続講座の第2回目として
『尾鷲節にでてくる地名等を眺望・探索する』というテーマで行われました。

第1回と同じく、今回も現地研修で行われ、
尾鷲市民文化会館(せぎやまホール)や
せぎやまホール。
八鬼山登り口の尾鷲節歌碑、
八鬼山登り口。
八幡神社など、
八幡神社。

八幡神社。
尾鷲節の歌詞に出てくるポイントに行き、
詳しく説明していただきました。

この『ふるさとを楽しく学ぼう講座』は
あと2回開催されます。
一緒に楽しく尾鷲を学びませんか?

【ふるさとを楽しく学ぼう講座】
★開催日時と内容
第1回 9月2日(火) 9:30~ ※終了しました。
テーマ:港と湾の歴史や景色を物語りにする(現地研修)

第2回 10月7日(火) 9:30~ ※終了しました。
テーマ:尾鷲節にでてくる地名等を眺望・探索する(現地研修)

第3回 11月25日(火) 9:30~
テーマ:街道筋の旅籠事情を物語りにする(現地研修)

第4回 12月9日(火) 18:30~
テーマ:尾鷲が著された文芸・文記の様子から

※第1~3回は現地研修となりますので、
歩きやすい格好でご参加ください。

★集合場所
まちかどHOTセンター

★お申し込みについて
お名前・ご連絡先を「まちかどHOTセンター」まで
ご連絡ください。

★お申し込み・お問い合わせ先
まちかどHOTセンター
TEL:0597-23-8221