今年で第5回目となる『おわせ海・山ツーデーウォーク』は
熊野古道を中心とした歴史と癒しの道を歩く、
年に一度のウォーキング大会です走る人ダッシュ

コースの途中では地域住民の方によるおもてなしや
関連イベントも楽しんでいただけます。

今年は11月15日・16日の2日間おこなわれるのですが
各日とも4コースずつ用意され、
ご自分にあったコースを選んでいただくことができますぴーす
また、今年は第5回記念大会特別コースもありますよ。

この機会に、世界遺産・熊野古道を歩いてみませんか?

【第5回おわせ海・山ツーデーウォーク】
★開催日時
平成20年11月15日(土)・16日(日)
※雨天決行

★主会場   
三重県立熊野古道センター
※第5回記念大会特別コースは現地集合・現地解散となります
DコースはJR賀田駅,Hコースは須賀利行き巡航船乗り場(尾鷲港)

★予定コース
11月15日(土)  
○Aコース:23km (出発式8:15~)
世界遺産 熊野古道八鬼山中腹~旧国道コース【登山タイプ】 
熊野古道八鬼山越えと山と海の旧国道を行く

○Bコース:13km (出発式8:15~)
世界遺産 熊野古道八鬼山満喫コース【登山タイプ・健脚向け】
熊野古道八鬼山越え~全踏破コース~

○Cコース:10km (出発式8:15~)
世界遺産 熊野古道八鬼山体験コース【家族向け】
熊野古道八鬼山林道と眺望のよい向井みかん道を行く

○Dコース:8km≪第5回記念大会特別コース≫
(出発式12:15~/ JR賀田駅へ現地集合)
世界遺産 熊野古道三木峠・羽後峠と海洋深層水コース【団体歩行】    
世界遺産三木峠・羽後峠と海洋深層水施設(アクアステーション)で自然の恵みを体験

11月16日(日)
○Eコース:23km (出発式8:00~) 
世界遺産 熊野古道馬越峠満喫コース【美しい日本の歩きたくなるみち500選・登山タイプ】
熊野古道馬越峠・猪ノ鼻水平道(明治古道)を行く

○Fコース:17km (出発式8:00~) 
世界遺産 馬越峠と絶景展望尾根コース【登山タイプ・健脚向け】
熊野古道馬越峠・天狗倉山(てんぐらさん)・オチョボ岩~大岩からの眺望は絶景~

○Gコース:13km (出発式8:00~)
天満みかんの丘眺望散策コース【家族向け・リラクゼーション効果(IgA・コルチゾール)実証済】
眺望のよい天満みかん道を行く 

○Hコース:8km≪第5回記念大会特別コース≫
(出発式①便7:45~・②便8:45 / 須賀利行き巡航船乗り場へ現地集合)
巡航船で行く 須賀利散策コース【団体歩行】
巡航船で行く尾鷲市の飛び地 須賀利(すがり)の寺倉峠越えウォーク
※定員80名限定(40名×2便),電話のみのお申込み

★参加特典
大会誌,バッチ,ゼッケン,コース地図 等
記念品:尾鷲ヒノキ(FSC認証材)のマイ箸セット(布ケース付き)

★参加料
一 般  1,500円   高校生以下  500円
※1日参加も2日参加も同額
※市民または団体(20人以上)の方で、10月31日までにお申込みの場合は一般1,200円となります

★お申込みについて
10月31日(金)までに、下記方法にてお申込みください
※当日受付けは会場にて受付けますが、大会誌や参加記念品がなくなる場合がありますので、ご了承ください。
※Hコースのお申込みは、電話のみの受付けとなります。
お申込み先:事務局(受付時間10時00分~16時00分) TEL 0597-23-8221 

申込方法① 郵便局から口座振込み
参加申込書に、参加料を添えて郵便局にてお振込みください

申込方法② 事務局へご持参
参加料を、事務局までお持ちください

申込方法③ インターネットでのお申込
こちらのページからお申込ください

★お申込み・お問合わせ
【おわせ海・山ツーデーウォーク実行委員会 事務局】
〒519-3605  三重県尾鷲市中井町12-14(まちかどHOTセンター)   
TEL&FAX 0597-23-8221
平日:8時30分~17時30分   土・日・祝:10時00分~16時00分
詳細ページはこちら